今月、凍結胚の保管料の更新月で、
不妊治療のクリニックから10月に手紙が届き、
今月になったら振り込もうと待っていました。


不妊治療を始めてクリニックは2院目ですが、
どちらもクリニック名は出さず、
普通の手紙のように届くので、
実家で他の家族がいても知られること無く、
配慮されてました。
ありがたいニコニコ


そして、
今週、凍結胚の保管料、55000円を振り込みましたにっこり

高いといえば高いけど、
不妊治療で金銭感覚が麻痺ってるから、
安いな、と思えたりニヤニヤ



とはいえ、
更新するってことは、 
最後に採卵してから1年が経ったのか、、、

と思い、感慨深い気持ちに。


最後の採卵では
胚盤胞1個しかできなかったけど、
奇跡的にPGT-A正常胚に。

そこから1年以内に妊娠して、
出産して、
赤ちゃんに出会えるなんて、
全然想像できてなかったし…


本当は今すぐにでも迎えたいけど、
まだ、授乳中だし、
育児が落ち着いたら、お迎えに行きたいなキラキラ


いつ行けるかなって、
ずっと考えてるけど、


大阪にいる間じゃないと、
クリニックに通えないし、


例えば凍結胚を大阪から関東に移してもいいけど、
仕事しながら育児して、
旦那さんが単身赴任だとしたら、
不妊治療は無理だろうし。


となると、
やっぱり、産休中にお迎えに行くしかないよね‥凝視


果たして、できるのだろうか?


まだまだ授乳が軌道に乗り切ってないし、
まだまだ授乳したいけど、
断乳も近い未来に視野にいれないとな…悲しい