取り木の成功率上げる | みさきのミニ盆栽遊び

みさきのミニ盆栽遊び

           &癒しの山野草

来春はあれもこれも取り木しちゃうぞっと

意気込みを表明しましたが

もちろん取り木はこれまでも

やっております

失敗したこともあります

どうせやるなら

八方にしっかり元気に発根するよう

成功率を上げないといけませんね

それには

Tさんの取り木のやり方のお話しが

大変参考になりました

取り木の方法のおさらいもかねまして

載せておきます

 

まずは取り木をかける樹に元気を

つけておくこと

前年秋の肥培は忘れないこと

 

次は取り木のかけ方

私はいつも環状剥皮という

幹を一周皮をむいてそこから根を

出させるやり方をします

 

過去画像からですが、形成層を

一周剥皮して木質部を出します

こんな感じです

 

 

皮をむく幅は幹の太さ以上にして下さい

そして矢印の皮をむいた境目は

根が出る大事なところです

最後に必ず鋭利なナイフできれいな

切り口にしてください

(画像はちょっと雑ですね^^;)

 

そしてオキシベロン等の発根促進剤を

粉の時は少量水で溶いて塗ります

 

その後は剥皮した場所を覆うのですが
大きい樹ですとよくこんな風に↓
上下を縛ってやりますね

 
しかしミニ盆栽くらいのサイズは
上下で縛る方がやりにくい為
私はビニールポットを使います
こんな風に切り目を入れて
 
 
黒松ですが取り木部分ということでやりますね
ビニールポットを幹に巻いて
 
 
ホットキスで止めて中に細かくしたミズゴケを
入れます
微粒の赤玉やバーミュキライトを入れたりもします
 
 
これが今年3月上記の方法でやった石化桧です
 
 
ホチキスで止めてますね
 
 
このビニールポットの中はこんな風になってるはず
だからこの方法でも成功はしますが
 
これからはTさんに聞いた
より成功率アップのやり方です
こつは剥皮部分に水苔を密着させること
盆栽を植え替えた時もしっかり針金で
固定しますよね
グラグラしていては根張りが悪いです
挿し木の場合も挿し穂がグラグラしては
着く率が悪いです
 
密着することで根は出やすくなるようですね
剥皮した部分に水苔をより密着させるため
巻き付けて針金などで固定します
しっかり水苔を密着させてから
 
 
ビニールポットをつけて水苔をしっかり詰め
取り木終了です

 

あとは発根を待つばかり^^

 

但し傷のある部分は根が出にくいそうです

接ぎ木ものも出にくいかもしれません

 

とはいえ

取り木が成功したらうれしいですよね

みなさんも来春は取り木祭り

いかがですか?

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村