エッセンシャル思考でダイエットについて考えたいときノートとペンを用意してできるやり方はなんだろうか考えています。


エッセンシャル思考(Essentialism)は、「より少なく、しかしより良く」を軸に、何に集中すべきかを見極めて行動する考え方です。

これを ダイエット に応用するために、紙とノートを使ったやり方を3ステップにして、


ダイエット × エッセンシャル思考

Step 1|目的を1つに絞る

ノートに「なぜ痩せたいのか?」を1つ書く(例:「体力をつけて毎日を快適に過ごしたい」)

あれもこれもやらず、1つの明確な目的に集中する。
私の場合、双極性障害の症状が出る→過食または食欲がなくなる状態に陥りやすい→生活リズムが崩れやすい→悪循環のループになる。
上のループから脱出したいが目的


Step 2|自分にとって最も効果のある習慣を選ぶ

紙に「やってみた/知っている」ダイエット方法を全て書き出す。
その中から「無理なく続けられるもの」を1つだけ選ぶ


やってみた、知っているダイエット方法リスト
夜だけ炭水化物を抜く。
SwitchのアクティブゲームFit Boxingをする。
間食をフルーツや和菓子にする。
あすけんに記録する。
食べたものを写真で撮って記録する。
朝イチと夜寝る前にレモン白湯を飲む。
アニメを見ているときにフラフープをする。
習慣にプラスできる運動をする。
スマホに記録してもらうアプリをインストールする。



赤い線が選んだ項目。
SwitchのアクティブゲームFit Boxingをする。






Step 3|不要な習慣をやめる決断をする

ノートに「やめることリスト」を作る。
SNSで他人の体型を見るのをやめる。
過剰にサプリに頼るのをやめる。
毎日やらなくても自分を責めるのをやめる。
炭水化物を夕食に抜くのをやめる。
冷たい飲み物を猛暑以外に飲むのをやめる。
記録を書けないとき無理をして書くことをやめる。


選んだ習慣に全力集中し、それ以外は思い切って削る。






エッセンシャル思考でダイエットを考える時は以下のステップで考えてみました

Step 1 本当に大切な「目的」や「軸」を決める
Step 2 自分に合った最少の方法だけを選ぶ
Step 3 それ以外を削ぎ落とし、集中する

この考え方を色々応用できそうですがまずは一つの習慣から始めます!