法律事務所でcoffeeを -4ページ目

Fall Out Boy が普通にイイ ♪



前から気になってはいたんですが、

今さらマイブームの Fall out boy 。

昨年から活動休止しています。







私って、あるアーティストが売れてからの反応が遅いため、

好きになった頃には、活動休止してたり解散してたりすることが多いんですよね、

どうせならリアルタイムで楽しみたいのですが(。>0<。)







彼らの場合は、私の年齢的にもそんなに本気ではのめり込めませんが、

「楽しさ」が伝わってくるのが好みです ♪♪♪






ヴォーカルのパトリック・スタンプ君の声もイイですね!

かなり若いころのXTCのヴォーカル、アンディー・パートリッジさんに、

ちょっとお顔が似てませんか??? ↓↓↓












Stella McCartney 2010Spring Summer / my favorite

「ポールマッカートニーさんの娘さんの」ブランドです。

パパさんに負けず劣らずのすばらしいアーティスト☆



 
$法律事務所でcoffeeを

かわいいでしょ?





$法律事務所でcoffeeを

フェミニンすぎるくらいフェミニンだけど、

徹頭徹尾のフェミニンさが、とても潔くて、かえって芸術的なのです。






$法律事務所でcoffeeを

加えてポップな面白さに、「こんなのもいいねー!」と、なんか毎回思わされます。






$法律事務所でcoffeeを

ステラご本人様。

パパさんに似てる?

蓮舫さんとの遭遇

蓮舫さん、入閣されたんですねー

そういえば、私、ゴールデンウィークに、

東京に遊びに来た母と一緒に帰省したのですが、

新幹線でナナメ後ろに蓮舫さんが乗ってらしたんですよねー




グリーン車の足もと、靴を脱いで足を乗せる台があるじゃないすか。

あれを「周りの人もけっこう使ってるのかな?」

と見回していたら、白いサンダル風の靴を脱いで乗せてるお姉さんがいたので、

「あ、あの人は使ってんなー」と思って顔見たら、

蓮舫さんで御座いましたヘ(゚∀゚*)ノ 





白いパンツスーツが、とてもかっこよかったんで御座います。





すぐさま母に報告すると、母、

「隣に座ってる秘書の女性もかっこいい!」

完全見た目重視の親子です( ̄Д ̄;;





母はほんとに、東京に来るとかなりの高確率で有名人に会う( ̄_ ̄ i)

私は毎日東京にいてほとんど会わないのにね。。

Ralph Lauren 2010 Spring Summer/ my favorite



ラルフはふつうにかわいいですよね。

なんて偉そうに言っててすいません( ̄∇ ̄+)

$法律事務所でcoffeeを

あー、かわいい、このワンピース!

ピンクにグレーはよく合いますね。





$法律事務所でcoffeeを

このブルーもいい色だー。

このモデルさんの肌の色がまたぴったりだよね。



$法律事務所でcoffeeを

このドレスは、妙にインパクトがありました。





$法律事務所でcoffeeを


膝下のひらひらが、ゴージャスでラルフっぽさ満開ドキドキ

この肩幅がひろく目立っててかっこいいですね。



前のアルマーニとは、モデル選びも歩かせ方も全然違うのがよくわかります(°д°)

Giorgio Armani 2010,Spring Summer / my favorite

こんな服似合ったらいいねえ、

とか思いながらファッションショー観戦。


ELLEオンラインのサイトでいつも見てます。

秋冬コレクションの季節ですが、今見てもピンとこないので夏物を見よう。





$法律事務所でcoffeeを




あらー、すてきо(ж>▽<)y ☆

この胸から肩にかけてのラインはアルマーニの真骨頂! 




$法律事務所でcoffeeを





たとえば、ピカソの絵は好みではないけど、

ピカソにしか描けなかった線を描いた一点で天才!って思います(///∇//) 





そして私は、アルマーニにもおんなじものを感じます。

品があって、女性らしくて、でもかっこいい、

こーの形はアルマーニにしか出せないのよーうラブラブ







あー、感動した。

仕事に戻ります☆彡

書記官さん 対 書記官さん


裁判所の書記官さんは、

きっといろんなことを知っていないといけない職業だと思います。

こっちがちょっとミスった書類を提出しても、

すかさずつっこみを入れて正しい書類にしてくれます。



さて、先日、

裁判所に提出する書類を書記官さんに確認してもらっていたところ、

私のせいではない間違いを指摘されました。

それは、

「この書類の訂正印は書記官の印鑑を押すべきではないか」



なんのことかというと、

その書類はもともと、別な部署の、ある書記官さんに不備を訂正するように言われ、

書類作成名義人の弁護士さんの印鑑を、その場で私が押したんだけど、

「それだと何でも訂正できることになりますよね?」はてなマーク




いや、書記官さんに言われてやったことを、別の書記官さんにつっこまれても。。

どないせーっちゅうねん((((((ノ゚⊿゚)ノあせる




結局、もとの部署にもう一度行って、もとの書記官さんの訂正印もらってきました。

もとの部署では

「まー、そうとも言えるよね」

と、言ってはなかったけど、なんだかそういう雰囲気で、すぐ対応してくれましたが。





そもそも、訂正する必要のない、

完璧な書類を私が作れないのも悪いんですけどねガーン

目指せ、カリスマ法律事務員(°∀°)b

証拠の発見



なにやら、上司の弁護士さんが電話しながら歓喜の声をあげています。

なにかの事件で新しい証拠が発見され、

しかも決定的にこちらに有利に働く証拠っぽいです。




裁判で、弁護士さんは相手を理論的に言い負かす能力や、

実際の出来事と結びつける法律の知識が必要ですが、

その事件の展開を有利に進めるうえで必要な証拠を持ってくる力も、

けっこう重要っぽいです☆



↓ 最近お気に入りのアメリカドラマ。CSI New York 。

アンタッチャブル / Untouchables

アンタッチャブル(通常版) [DVD]/ケビン・コスナー,ショーン・コネリー,チャールズ・マーティン・スミス

¥1,500
Amazon.co.jp

あ、日本の芸人さんじゃないほうです。

実家に帰ったときに衛星放送でたまたま on air していました。



しかもあの、階段・乳母車シーンから!

これは最後まで観るしかない!



いやー、面白かったですー☆

通して観たことは1回しかないけど、どこから観ても面白いですね。

いちおう、いちばん好きな映画ってことにしています。



勧善懲悪のスカッとするようなドラマを作るのは、

やはりアメリカ人がいちばん上手いのかな、なんて思っちゃう。




しかし、横で一緒に見ていた母親の突っ込みが妙に鋭かったです。

「あんなに大きい赤ちゃんにおむつを着けてたらヘンだよ。」

「(銃を撃つまで)こんなに待っててくれるわけないじゃない。」



まあ、たしかにつっこみどころ満載の映画でもあります(・∀・)



なんか、今日は妙につっかかってくるなあ。。と思って観てましたが、

ラストシーンのケヴィン・コスナーのウィットに富んだ一言に対しては、

「外国人って、こういう言い回しとかが本当に上手だよね~♪」

とお褒めの言葉。 やっと出て来た:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ケヴィン・コスナーかっこよかったなあ。。

ちなみに、今の20代前半以下の若者にケヴィン・コスナーって言っても

あんまりよく知らないみたいです。

私にとっては、忘れ去られて欲しくない名優さんの一人です。






新しいケータイは写真がきれいに撮れた

$法律事務所でcoffeeを

新宿の伊勢丹の前です。

普通に夕方撮ったけど、角度とかの関係で人影がなくなってしまった。

妙に哀愁。




$法律事務所でcoffeeを

これは裁判所の前の歩道です。

歩道なのに車線があるのはなぜ?

と思いながら歩いていたら、うっすらと「じてんしゃ」の表示が。

知らなかったよ。

雪国 / 川端康成

雪国 (新潮文庫 (か-1-1))/川端 康成

¥380
Amazon.co.jp

私は東北出身なんだけど、

愛郷心てものがあまりないです汗

ここで生まれて嫌ではなかったけど、

別にここでなくてもよかったし。

別な地域に生まれても良かったし。



という人なんだけど、

「もしかして、これって寂しいこと???」

と、最近自覚し始め、

でも東北って実際いいかな?

と考え直していたところ、たまたまだったんですが




初めて読んでみました。

「雪国」

うーん、うーん、うーん、

すごい良かった!!!




「雪」の透明で冷涼な美しさに

「駒子」さんの外見のみならず内面の純粋で凛としていて、けなげな美しさが重なって、

「人」の生の美しい本質が浮かび上がって来る。。。




と、私は読みました。

北国が日本の美の象徴として、こんなに美しく描かれていたなんて。。




おかげで東北の良いいところをひとつ発見。

こんなしょうもない私事に結びつけてしまうのはうしろめたくなるほどの大傑作ですが、

素敵なタイミングで出会えた素敵な一冊でした☆