同僚より給料を高くする方法? | 人生やり直すのよっ!なんか楽しそうな暮らし♪

人生やり直すのよっ!なんか楽しそうな暮らし♪

シンプルな暮らしをベースに“なんか楽しそう”な日常を綴ります♪美魔女を目指してダイエット頑張っています‼︎


ミニマルな生活を目指し
奮闘中のemikaですデレデレ




考え方によってだけど
同僚より給料が高くなると
思い込んでいるデレデレ



考え方によってだけど。
(大事なので2回目)



それは同僚が毎日昼食をコンビニで
お弁当を買って来るのを見て

ペットボトルの飲み物をたして
1回600円はするはず。

私は簡単に2〜3分で出来る
前日の残り丼やおにぎり
サンドイッチなどを作って持って行くし
飲み物は水出しティーパックか
25円のペットボトルなので
多分30円〜50円くらい。



彼女の1ヶ月昼食代12,000円ポーン
私の1ヶ月昼食代1,000円キラキラ


あら、考え方によっては
私の方が11,000円給料が高い!?と。



他にも



遠くから電車で通勤してくる彼女と
徒歩数分の私では
拘束時間が短い私の方が時給が高いのでは?と。



細かくあげればキリがないけど…
発泡酒はマズくて飲めないと言うビールの彼女と
自分の口に合う発泡酒を探した私。

都会の美容室の彼女と
スーパーのテナント美容室の私。

とってもオシャレな彼女と
通勤は制服化の私。



これだけ違うだけで
残ってくるお金はかなり違うハズ上差し

その分、私の給料は高いのだと言う
思い込みですデレデレ


逆だと…浪費家の上司と
ミニマルに暮らす私の給料は
そんなに変わらないと思う。。。



※コンビニ飯を買うことで
お弁当を作る【手間と時間を買っている】場合も
あるので“考え方によって”となります。



これだから
ミニマルな生活はやめられない!!
楽しいルンルンワクワクするちゅー




昨夜はキャベツと納豆の焼うどんルンルン

材料費だいたい60円
発泡酒99円で約160円の夕食でした100点


最近、納豆を使う和風麺にハマっていますデレデレ


またね。