こんばんは







ミニマルな生活を目指し
奮闘中のemikaです

本日2回目の更新です。
今日は休みで
ダラダラと過ごしてしまった

最近は断捨離熱もどこへやら
お出かけする気力もなく

ダメだなぁ

なんとか気を奮い立たせ
キッチン下の収納を見直しました。
カオスでございます



排水溝のフタや包丁立てなど
使わないモノが入っています。
クローゼットの上の棚へ移動しました。
一番奥にはBOXティッシュのストック。
洗面台下の収納へ移動しました。
そしてこうなった

スッキリしたんだかしないんだか

カゴがバラバラだしね

(節約のため、揃える予定なし)
不完全燃焼。。。
使わないモノを入れた箱を
クローゼットに移したけど
それもなんかイマイチで

もっともっと
断捨離したいと思いました

寒い時期に使っていた
モコモコのガウンを洗って
クローゼットにしまいます。
すごくかさばるので
圧縮して収納します

ビニール袋に入れて
口を絞りながら全体重をかけて
ぺったんこにして結びます。
時間が経つと少しずつ膨らむので
物理的に膨らめないように
ガムテープで止めます。

(ガムテープがポイント)
使い捨てになりますけど材料費は5円も
かかっていません。
冬にしか使わない
ブランケットや電気毛布も
同じように収納出来ます。
使い捨てなので
夏場に圧縮袋をストックしておく
必要もありません

楽チンだ〜

我が家の様に
ゲキ狭なクローゼットの方ぜひ

またね。