こんにちは

ミニマルな生活を目指し
奮闘中のemikaです

今日は休みです

連休ではなく

たまたまシフト上の休み…。
社会人になってからずっと
盆正月GW関係なく働いてます。
慣れました

逆に人の少ない平日に
お出かけ出来る事が最高です

さて、5月になったので
4月の食費の集計を出してみました

一人暮らしです

初めは1週間2,000円と意気込んでいましたが
2,000円なんてあっと言う間で
買い物も楽しくないし
ストレスになったので
こだわらないようにしました

集計の結果は…
食に関するもの全て合わせると
24,312円
内訳)
自炊食費 16,689円
(お菓子・米10kg含む、発泡酒・お茶含まず)
外食 7,623円
(飲み会、ミスド、ケンタッキー
コンビニカフェなどなど)
ん…
初月にしてはまずまずかと
仕事で疲れてお惣菜を買ったこともあったので
まだまだ節約出来ると思いました。
実家から持ち込んだ
箱買いの発泡酒やペットボトルのお茶もあったし
新生活で足りない調味料を
買い足しているので
正確な食費ではありませんが
なんとなくの費用がつかめました。
トースターがないので
米ばかり食べます

職場にお弁当も持参するし
もともとの大食いもあって

1ヶ月で米5kg近く食べました

食べすぎでしょうか





お弁当におかずがなければ
おにぎりが大活躍なので
あっという間にストックご飯が減ります。
とは言え、1ヶ月に米10kg食べても
毎食コンビニご飯より激安です

コンビニご飯8回くらい食べたら
米10kg買えます。
なんだか
話がそれました





試行錯誤しながら
節約楽しみたいと思います

食費を数ヶ月後に比べるのが楽しみです。
最後に職場によく持っていく
巻き巻きおにぎり

巻き巻きおにぎりです

おかずがなくても美味しい

またね。