9月以降のカメラロールから抜粋(2)。




新甘泉と二十世紀。

わしはシャクシャク歯触りと酸味も効いた二十世紀が好き。







かみさんがどっか行ってていない日。

かみさんがいれば1本を取り合いになるワインを取られる心配なく一人でゆっくり飲める。
例え安ワインでも取られる心配がない安心感はプライスレス。口笛





おしゃれ感のカケラもないけどワインクーラーは何年も使ってるル・クルーゼ。
実用的にはパーフェクト。






枝豆とブロッコリのオイル炒め、サラダ。





パンにはガーリックバター。



シャンパン白ワイン





別の日。

かみさんが作る麻婆豆腐は丸美屋の素を使うんだけど、どーもその味がチープで気に入らないのでここ何年かはわしがガラスープの素と豆板醤や甜面醤から作ってる。

でもスーパーでクーポンをもらったけど欲しいものがなかったときに見つけた高級なクックドゥの麻辣を買ってみた。




素も最近色々あるみたいで、ひき肉とかも入った、トーフと混ぜるだけみたいなやつが丸美屋の2〜3倍の値段で売ってたけど、このクックドゥはひき肉もないソースだけのくせにそれらより高かった。

高いだけあってうまかった。
わしの作る麻婆豆腐と同じ系統のやつで、ちゃんと花椒が効いて唇がシビシビした。


でもやっぱり自分で作る。
ホールの花椒を挽いたのと四川豆板醤があればシビシビとピリピリの味が決まるから、それ以外ははテキトーなガラスープとそのへんの醤や味噌をぶち込めばウマい。

今まで鷹の爪を2本、種までぶちこんでたけど、最近買ったこの四川豆板醤は鷹の爪いらずでラクチン。ウインク

花椒は粉も売っててラクチンだけど、あれは香りもシビシビ具合も良くないからちゃんとホールを買いましょう。






シビシビちゅーピリピリ


カメラロールの抜粋は以上です。