夏の北海道から秋の北東北を旅してきた

 

142日間の記録です。
 
 
 
 
 
51/142日目(その2)ラストです。
 
 
 
 
 
大阪を出発して51日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
まだ未徘徊のエリア道東南部へ移動中
 







  北見神威岬公園




地理的にあの先っちょが北見神威岬なのだろう。
先っちょには灯台があって、廃線の線路跡もあるそうだけど今回はスルーで。





いつの間にか雨も上がって天気も良くなってるね。






ここはトイレもあるし、キャンプ行為をせずにちゃんとした車中泊なら可能そうな広い静かな駐車場でしたよ。








  道の駅おこっぺ−おこっぺや1号店



海岸線R238から少し名寄方面に入ったところで、わしのルート的には寄らずともよいのだが、もともとは駅だったところの道の駅とゆーことなんで寄ってみるやで。






2両編成の気車があった。

ルゴーサエクスプレスゆーらしー。


そんな特急ないやろ思て調べたけどはっきりしたことはわからんかったが、この興部(おこっぺ)町の花ハマナスの学名Rosa rugosaからとって名付けられたものと推測するやで。








うち1両はサロンとして使われてる語らいの舎。






バスバス




もう1両はホステルとして使われる出会いの宿。





中を見てたらこの日はちょっと暑くて、スタッフお姉さんが窓を開けにきはった。
ふつうはもっと涼しいらしいけど今日は暑いんだそう。

無料だし泊まってみるのも一興かと思ったけど暑いのはなあ。
プライバシーもないしなあ。


( ゚д゚)ハッ!
出会いの宿、てそーゆーこと??
んなことはないか。







出会いの宿に泊まらないなら道の駅としては小さいところだし、もう少し先に以前泊まりやすかった道の駅があるから、夕方になってきたのでイオン紋別店で食材(923円)買ってから寝場所に移動します。





  道の駅オホーツク紋別




ガーリックステーキ(割引231円)




もやし(15円)とともに炒めて。



酒はビールからのウイスキーかな。






オヤスミナサイユーキゲンジョーサンゾーナツメマサコ ふとん1ふとん2





51日目(2024-08-23)まとめ

 

 右差し走行距離218.7km 通算8553.6km

    モンキー出動 8日

  徒歩 0.5km  750歩 

 

寝床 道の駅オホーツク紋別

 

道の駅通算29泊

キャンプ場10泊

その他通算12泊

 

 

右差しキャッシュレス 923円 通算262893円

 

右差し現金0円 通算 49980円

 

 

ガソリン 0円(カード)

朝食 311円(カード)ちくわパン パイン 

昼食 0円()持込カレー

夕食 246円(カード)ガーリックステーキ

酒 0円(カード)在庫

風呂 0円(現金)

洗濯 0円()

観光 0円()

駐車場0円()

雑費 0円()

フェリー 0円()