142日間の車中泊旅の記事を一時中断して
先日愛知で仕事をしたついでに
周辺を徘徊したことの記事になります
愛知に行きたいところがなく
富士山を見ようと静岡へ行き
岐阜の山を越えて北陸へ抜けてきた
とりあえず氷見について無料駐車場に車を置いた。
一杯やるにはまだ日が高いからな。
藤子不二雄Aまんがワールド
F先生も同郷のはずだから記念館みたいなのあってもいいのに、あっちは生存時に生活してた川崎市にあるらしー。
1時間に1回、からくり時計が動くとのことで、小学生の姉弟とともに、オッサンも待つ。
時間になったら噴水が始まってキャラがちょこちょこ出てくるが、わざわざ見に行くほどのものではなかったかなあ。

小学生がカゲチヨだとかシシマルだかゆーてるが、わし、そーいえばこのキャラ見たことはあるけど名前まで知らんかったわ。

だってわしのハットリくんはこれやぞ。
ほんでジッポウとケムマキと花岡実太(鼻をかじった)やぞ。
けどまあFもAも、あんまりわしには刺さっていない。

オバQもデンカもパーマンも怪物くんもちびっ子だから漫画よりTVだったし。

そんで、児童漫画が中心の作風が、その後児童期が終わったわしとちょっとタイミングがズレたのよね。

魔太郎はよかったけど、まんがロードにモニュメントはない。
まーまんがロードにあったらちょい浮くしね。
お、でもパネルには魔太郎おった。
満賀と才野もおった。

わしの中ではFはエスパー魔美、Aはまんが道かな。
面白く読めたのは。
ドラキュラ! ハイざます。



行くぞ3匹ついてこい、あー愉快、痛快、奇々怪々の、怪物くん。
氷見カブミーティングの告知と、ほとんど知らないキャラたち。

大泣きするハットリシンゾウ。

でも大泣き忍者はチビ丸なんだよなあ、わしの中では。(花のピュンピュン丸 つのだじろう あ、この人もトキワ荘か)