142日間の車中泊旅の記事を一時中断して
先日愛知で仕事をしたついでに
周辺を徘徊したことの記事になります
 
 

 
 
 
 
愛知に行きたいところがなく
富士山を見ようと足を伸ばした静岡県から
北陸へ抜ける途中飛騨高山に差し掛かる











岐阜は高山あたりまで上がってきて、高山陣屋を通りかかりますが、駐車場は有料そうだし入館料もいるし代官所にさほど興味はないしで走りながらクルマから写真だけ撮りましょう。
















有料観光地を抜けたら、無料スポットに立ち寄りましょう。
うまく写ってないけど、前方の雪かぶりの連山がナカナカなカンジ。
北アルプス?







  飛騨古川




無料駐車場に車を駐めて歩く。
やっぱり駐車場は無料でないと。




階段を登って線路を跨ぐ作りの飛騨古川駅通路の窓から、線路を見下ろすとアニメの聖地。




君の縄。 君の名は。

こーゆーエロ系のパクリタイトルは天才的なのが多い
24時間言葉をエロに結びつけることを考えて鍛えてるんやろなあ









アニメ同様の写真が撮れる時間も表示してくれて親切ゥ。
わしは待たんけど。





あと近くに図書館とか神社な階段とかの聖地があったらしーけど、わしは気づきませんでした。
まいっか。





駅からしばらく歩くと瀬戸川と白壁土蔵群。
飛騨高山ほど観光地化されていないので静かに散策できます。





それでもインバウンド人はいて、鯉の餌買ってたりします。








小洒落た外観の蕪水亭OHAKO。
カフェや薬膳のランチがウリらしーが、外観を撮影するだけ。




酒蔵の杉玉。





なんかスゲー酒蔵らしい。




カフェも酒も買わず、コロッケや飛騨牛串など買い食いもせず、鯉の餌すら買わないわしより、そらインバウンド人の方が嬉しいやろなあ現地の人は。





タダで散策だけして、わしは引き揚げましょう。





続きます。