夏の北海道から秋の北東北を旅してきた

 

142日間の記録です。
 
 
 
 
 
45/142日目(その2)です。
 
 
 
 
 
大阪を出発して45日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅
絶景独り占め焼尻島野営場で朝を迎えた
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
左後方、斜向かいの牧場には羊がいます。
 
 
 
 
 
 
羊たちも朝ごはんです。
 

 
 
 
 
軽トラでやってきたお姉さんがエサあげてます。
 
 
 
 
お姉さんが移動すると羊たちもガッツイてついてきます。
 
 
 
 
食欲旺盛な羊たちに取り囲まれて、お姉さんもキャッキャウフフしています。ひらめき気づき
 

 
 
 
写真撮影の許可はもらっていますが、お姉さんは自分が写真の邪魔だと思ったみたいで申し訳なさそうでした。
 

 
 
 
いえいえ、お姉さん込みだからいいんじゃないですか。
こんなシチュで撮ってる焼尻の羊の写真はあまり見ないです。
 
 
 
 
この羊はサフォーク種といって、国産は希少らしく、高級羊肉です。
ほとんどが銀座行きかミシュラン店行きだそうです。
 
 
 
 
 

食後の休憩ですが、固まって団子になってくのがかわいいです。

 

 

完全に乗っかっとるやつとかこっち見とるやつおるな。爆笑ワロタ

 

 

 

 

町営だったこの牧場は2023年に閉鎖が決まったんですが、その後民間が事業継承して2024年以降も続いています。
 
 
 

 

 

 
 
 
 
帰りのフェリーで一緒になった人が、牧場に行ったけど羊おらんかったと言ってました。
残念、時間帯によるんでしょうね。
 
もし行く人がいれば8時半前後なら、お姉さんと羊のキャッキャウフフクンズホグレツアビキョウカンが見れるかもしれませんぞ。雷物申す
 
 
 
 
 
さて、じゃあええもん見せてもろたところで今日も元気に活動開始、焼尻島ツーリング、スタートしましょうか。
 

 
 
 
 
 
 

 

2024年8月17日(土)曇 
気温21度(推定) 焼尻島

 

 
 
 
 
 
焼尻島も外周12kmで、歩いて一周も可能な小さい島です。
 

 
 
 
 
帰りのフェリーが16時25分発なので、これだけ時間があれば右から左から、後ろから前から何周もできます。
 
さあそれではレッツラゴーです。
 
 
 
 
 
 
続きます。