夏の北海道から秋の北東北を旅してきた
142日間の記録です。
45/142日目(その4)です。
大阪を出発して45日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅
今は焼尻島を原付ツーリング中
さて、お昼なのでご飯を食べようか。
朝方みたあのかわいい羊、サフォークをいただこう。
銀座のミシュラン星獲得店に卸されるという幻の羊肉、楽しみだなあ。(^q^)ジュルリ
島っ子食堂
ラムとマトンがあってどっちにしよーか迷っていたら、ラムの入荷はないとのことでマトン一択となった。
ちなウニの入荷もなく出せないとのこと。
昨日天売島で食べれて良かったねえ。
まーウニは近辺いつかどこかで食べられそうだけどサフォークはここでしか食べられないからモーマンタイ。

ノンアルは置いてないのか聞いたら無くって、店のお兄ちゃんがわざわざ買いに行ってくれて、ノンアルと共に頂く。
もちろん利益は乗っけての精算になってるが、ちゃんと断ってからならノンアルの持込もOKしてくれそうなおばちゃんでした。

でその炭火で焼いたサフォークのお味は。
うんメエエェエーーって羊だけに。
いやほんとにナニコレレベルのうまさでした。

もとから羊の臭みとかクセとか感じずに普通に美味しくいただけるほうではありますが、タレとかそんなゴマカシ(?)はなく塩コショウのみのシンプルな味付けなんですがかなりとんでもなくうまかったです。





もっとちゃんと写真撮っとけばよかったと悔やまれます。

値段は覚えていません。
ノンアル込み3300円(現金)ということにしておきます。
お安くはなかったですが、メチャうんめくて大満足です。
羽幌町焼尻郷土館
昔のお金もちの家です。
商店や郵便局もやってたみたいです。

入館料330円です。
外から中を覗いた時に、プリンススカイラインの箱が見えたので思わず入館しましたが。