夏の北海道から秋の北東北を旅してきた

 

142日間の記録です。
 
 
 
 
 
40/142日目(その4)ラストです。
 
 
 
 
 
大阪を出発して39日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅
朝シャワー後で汗を嫌ってルート変更

 

 

 
 
 
 
 
 

  遠軽公園

 

 
あそこ瞰望岩へ登るのですがまずは麓から見上げましょう。
 

 
 
 

 
ふもとのここは遠軽公園でSLの展示があります。

 

 

何?この星マーク。

なんか知らんけどカッケェー。

 


ラッセル車は雪カキ車って呼んでたのねとか勉強しつつ。
 
 



さて登るかと思ってたらどうも近くまで車で登れるらしー。
でも道がわかんないので地元の人に聞くと結構遠回りで回り込むらしくそのようにして。
 
 

少し歩いて登る。
 
 
 

 
てっぺんには東屋があってここに座って見渡せる。
 
 
 

 
でも柵も何もないよ?
 
 
 
 
わしが撮った写真には写ってなかったけど、麓から見るとなんか危険そうなところで人が動いてるのが見えてた。

 

パクリ画像

 

 
あーこわ。
 
 
 
 

近くに石碑とかもっと後ろに天文台(?)とかもあったよ。
 
 

 



じゃー、そろそろ寝床に行くか、と行っってみた第1候補の駐車場は寂しすぎてコワイし、第2候補の駐車場は良い感じだったけど車中泊禁止だったし、てことで第3候補の道の駅に行きました。
 
昼ごはんを買ったスーパーで晩の食料(1154円カード)も購入済みでガソリン(@161カード3495円)も補給しました。
 
 
 
 

  道の駅まるせっぷ

 
15分ぐらい走ったところの高速入口に道の駅えんがる森のオホーツクってゆーまだ新しい道の駅があって、実はそこは昼間に寄ったときはなんか満車で車を駐めれんぐらい賑わってて諦めた経緯があって、そっちいかずにこっちにした。
 
みんなそっちに行くのかな?
そもそもこの国道沿いに無料高速があってこっちは出入り口じゃないから交通量が激減してるのかもしれない。
こっちは誰もおらず貸切。
夜中トイレ行ったら1台増えてた。
 
 
 
晩酌はスーパードライロング缶(283円)で始める。
その後は日本酒?
 
昼にもらったナスを焼いて焼きナスにしよう。
ナスもっともらってもよかったな。
 

 

 

 

 

 

 

 

あと冷奴(割引63円)とするめイカ刺し(半額268円)。

 

 
 
 

 

 

 
オヤスミナサイクハリューリューシアゲヲゴロージロ ふとん1ふとん3
 
 

 

 

 

40日目(2024-08-12)まとめ

 

 右差し走行距離213.1km 通算7306.6km

    モンキー出動 3日

  徒歩 3.24km  4834歩 

 

寝床 道の駅まるせっぷ

 

道の駅通算25泊

キャンプ場05泊

その他通算10泊

 

 

右差しキャッシュレス 5969円 通算195626円

 

右差し現金800円 通算 26570円

 

 

ガソリン 3495円(カード)@161

朝食 98円(カード/在庫) パン

昼食 540円(カード)ピザ

夕食 331円(カード)イカ刺し焼き茄子

酒 283円(カード)ロング缶

風呂 100円(現金)シャワー

洗濯 0円(現金)

観光 700円(現金)ちゃちゃワールド

駐車場0円()

雑費 1320円(カード)土産