夏の北海道から秋の北東北を旅してきた
142日間の記録です。
 
 
 
 
 
32/142日目(その1)です。
 
 
 
 
 
大阪を出発して32日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅をして
東海岸北上中に知床の手前でちょっと寄り道
 

 

 
 
 
 

 
 
 

  中標津公園駐車場

 
 

トーストとベーコンエッグ、いつものコーヒー2つで朝ごはん(全て在庫)。

 

 
 
 
それとしべつ牛乳。(360円推定)
 
 
 
 
売ってる店が限られてて、毎週土曜日15時からきのうのスーパー、Aマート標津店で買える牛乳。
 
これがなんか異様にうまい。
 

 
 
そんでこれ以後、しべちゃ牛乳とか中標津牛乳とか隣近所の地域の牛乳とか明治の美味しい牛乳とか、なんかお高い牛乳とか、牧場で飲んだ牛乳とかいろいろ試したけど、コレが一番うまかったと記憶している。
 
 
このしべつ牛乳もだいぶ高かったよなあ、400円超えてたっけ?
 
 
 
レシート見たけどレジのお姉さん通し忘れたみたいで購入履歴がなくて値段はわからない。
 
でもWEBページ見たら360円やな?
わしの記憶違いか?
 
 
 

 

2024年8月4日(日)曇  
気温21度(推定) 標津

 

 
 
 
夏の道東は天気があまり良くない。
今日もときおり雨が降るなか開陽台に向けて車を走らせる。
 

 
 
 
こーんな直線道路を走って。
 

 
 
なるほどそーゆーことだったのか、格子状防風林。
 
 
 
 
 

  開陽台

 
 
あいにくの天気ではあるけど、ええな、ここ。
無料キャンプもできるしね。
 
 
 
 

昨晩泊まった駐車場もむしろいい方だったけど、こっちのがもっとよかったな。

 

 

 

 

ウシ空のキャンプ場まで上がらんで手前の駐車場でもええよな。

 

 
 
 
 

  ミルクロード/天空のへ道

 
そんで開陽台から下りたとこが北19号、通称ミルクロード。
 

 
 
雨だし走りながらスマホでテキトーに撮った写真だとダメダメやね。

 

 

 

 

そして近くの天空への道。
 

 

 

まーこのへん、航空写真でもわかるけど直線道路だらけやもんな。
 
 

 
 
 
続きます。