夏の北海道から秋の北東北を旅してきた
142日間の記録です。
24/142日目(その2)ラストです。
大阪を出発して24日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅をしている
釧路湿原を移動しながら外周の展望台からいろんな角度で眺めるが、最初の北斗展望台園地(サテライト展望台)が凄すぎて、コッタロは霞んでしもた。
これから行く、サルルン、サルボ、細岡はどーかな?
車を駐めて山道を登る。
サルボ展望台
なんかたいしたことない眺望。
最初のサテライト展望台がよかったからどんどんしょぼくなってる気がする。

しゃーない、もう一つに賭けるか。
サルルン展望台
ああ、こっちのほうがいいな。

そのかわり後日ここを走るノロッコ号に乗ったのだった。
アトモウヒトツテンボウダイニイクヨ



駐車場までダートだけど別になんてことない道だった気がする。
細岡展望台
駐車場からは少し歩くけど一番ラク。

歩くのが嫌ならこっちの細岡展望台、歩くのが苦じゃないなら木道散策と大パノラマのサテライト展望台がいいかな。
サイゴニスイモンニイクケドミチニマヨッタ



(新・旧)岩保木水門
新。
そして旧。
ここからの帰り、キツネ軍団に出くわして、トコトコ逃げてく姿が可愛いんだけど、みんなと同じ方へは1匹だけ逃げ遅れちゃって。
わしの進行方向に逃げよるんでゆーたらわしの車に追い詰められるかんじになってかわいそうだったが。
先に逃げた軍団(ファミリー?)が逃げ遅れたやつを助けようとしてか追いかけてくるのが(動画にはないけど)ミラーに写っててホッコリしました。
キタキツネグンダンワロタ



ガソリン(@169カード3441円)入れたりザ・ビッグ鳥取大通店(1456円カード)で買い物したりして。
ツルハドラッグでなくなったクックパーアルミホイル(968円カード)を買ったり、大喜湯昭和店(現金500円推定)で風呂を使ったりもして。
今日は釧路湿原デーだったなと思いつつ本日のお宿に到着。
道の駅しらぬか恋問
本日のメニューはマルタ産本マグロ(半額294円)。
マルタ産、うまいよね。
マルタがどこか知らんけど。
地中海イタリーの南やって、調べたら
ごぼうサラダ(割引108円)と。
薄く粉つけてオリーブオイルで焼く。
バターを持ってないから、塩コショウ、ちょっぴり醤油で。
間違いなくうまい、写真ないけど。
ありゃ、ウイスキーもなくなっちゃった。