夏の北海道から秋の北東北を旅してきた
142日間の記録です。
 
 



23/142日目(その1)です。
 
 



大阪を出発して23日
原付を積んだ軽バンで北海道にわたり
基本的に車中泊で気ままな一人旅をしていて
いよいよ念願のタウシュベツ川橋梁だ







2024年7月26日(金)曇 
気温19度(推定) 上士幌




  道の駅かみしほろ



朝ごはんにバターロール(140円)。



暑いとき食欲なくても大丈夫なようにところてんを稚内で買っておいたんだが、朝方はいつも涼しいので食べる機会がなかった。

でもいつまでも冷蔵庫の場所が空かないのでやっつけていかねば(105円)。







それと昨日の晩で家からパクってきた焼酎なくなってしまったみたい。
朝からがっくり、とりあえず他の酒で凌ごう。







今日こそ本当にレンタル鍵の予約日。


協力金(1名2000円カード)を払って、鍵と長靴をレンタルさせてもらって、いざ出発。





今日も当日鍵が1本あって2組が挑んだみたい。
確率は50%、なかなかいいね。





でもその前に、先日見た三の沢橋梁と第5音更川橋梁以外の橋梁群を肩慣らしで見とこうかね。





タウシュベツガワキョウリョウマデハ40km60プンホドリムジン後ろリムジン前








まずは第3音更川橋梁。







そして第四音更川橋梁は上部の一部がもう落ちちゃってるね。





それから糠平川橋梁は遊歩道になってて橋を下から見られるし、橋の上も歩いて渡れる。





線路は撤去されてるがかつて列車が走った橋の上を歩いて渡っていくと。




トンネルに出て閉鎖されてるからUターンで戻るよ。






ちょっと移動したどっかの駐車場で早めの昼ごはん。
辛ラーメン(持込)。




作ってる写真や出来上がりの写真はない。




続きます。