令和5年12月15日(金) 全6回
 
 40日間九州一周24日目の旅の記録です

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

朝ごはん。
 
消費期限を2日過ぎたレーズンパンの残り。
 
パンも固くないし、レーズンは保存食だし、夏じゃないし、2日すぎたぐらいだいじょーぶ、イケるイケる。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ
 
 

 
 
ヨーグルトにプチトマト。
 
 

 
 
朝食後、寝床の道の駅青雲橋周りをちょっと散策。
 
 

 
 
雲海。
 
 

 
 
そーいやユーメーらしー橋の名がついた道の駅青雲橋だけど。
 
 

 
 
写ってるこの橋かな?
 

 

いや違うな、こんなんみたい。

 

 

 

 

 

他にも2本、ユーメーなのがある橋の町みたいだけど、一本も見てないな。

まーええけど。

 

 

龍天橋と天翔大橋

 

 

そーゆーのを見ずに移動してわしが見に来たのが。

 

 

旧綱ノ瀬橋梁

 

 
 
廃線レール。
 
 

 
 
わし、撮りやすいところから撮ってるけど。
 
 

 
 
どー考えても撮影ポイントは川の向こうやんなあ。
 
 

 
 
川と橋脚はマストで、出来れば廃線レールも写したいけど。
 
 

 
 

今まで単に被写体が写ってりゃそれでヨシとしてたから。

 

 
 

 

構図とか撮影ポイントとかちょっとは気にするようになって成長したなあ、わし。

 
 
 
 
 
といいつつふっと振り返ると、これ、この形は青雲橋ちゃうんかな、1枚だけ写っとるがな。
 

同じよーなデザインの橋がかかっとるなら知らんけどな。

 
 

 
 

川と橋と廃線レールを頑張って収めた一枚、川のこっちからはこれが精一杯。

 
 

 
 
 

 
 
それから並行して車道にもなんか雰囲気のいい橋がかかっとるなと思ったらさ。
 
 

 
 
大正十五年八月竣功でござった。
 
 

 
 
ん?大正15年て、昭和元年やん。

 

 

 

 
 
 
少し移動して。
TR鉄道跡地散策コース
 

 
 
高千穂鉄道跡地を歩く散策コース。
 
 

 
 
散策コーススタートしてすぐの吾味駅。高いとこにあるのはプラットホームだから。
 
 

 
 
 それから第三五ヶ瀬川橋梁
 
昭和14年完成で、鋼材の使用に制限がかかる中当時のコンクリート技術の最先端を用いて作られた貴重な橋なんだそう。
 


川なのに鏡面仕上げ。

 

 
 

 

歩かずに散策コースと並行の車道を車で行こうとして通行止めだったので、ここは打ち切って次へ移動したけど。
 
歩いてもよかったかな。
 

 

 

 
 

 

うっわ調べたらクッソいい感じ。びっくり
スタンド・バイ・ミーやん。

 

 

 お借りしました
 
 
 
歩けばよかった、リバー・フェニックスになれたのに。えーんえーんえーんくぅ~

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

オマケ記事タラー

 

きのう23日目のまとめでさぁ

 

なんかハニワショップのおみやげが

高いなと思ってさぁ

 

 

 

こんなハンカチに1210円も払わんやろ、わし
 
なんぼなんでも
 

 
 
 
 
 
と思てたらこんなハニワ置物も買ってた