Temuで買ったもの(6)



トイレットペーパーホルダー






たまにある紙のないトイレのために


流せるポケットティッシュみたいなのを


車に積んでるけど小さくて使いづらい。





やはりトイペが欲しいし


これなら車内に吊っといて


なにかと消費する


ティッシュペーパー代わりにも使えそう。









コストコのでかいペーパーも


余裕で入るねニコニコ






6勝0敗。







雷 雷 雷






それはさておき続きです。









姫島行きフェリー乗り



暖かかったらモンキーで姫島に渡ろうかと思案してたけど、寒いなやっぱ。

年内には旅を終えるつもりだから、そうのんびりもしとれんし。




姫島行きは諦めて。







==リムジン後ろリムジン前










粟嶋公園とか。





真玉海岸とかたち寄りつつ海岸線を走っていく。






どういうイキサツだったか覚えとらんが、ナビの目的地を住所などでビシッと正しく登録せずに地図で大雑把に指定してて。


そのことを忘れてナビの指示通りに走ってきたら山の中の神社に連れてこられた





なんでガランドーなの?神楽殿なの?機能してるの?廃神社とかなの?




でもこれはこの神社に呼ばれたんやなと理解して、お参りしといたよ。

なんかチョット怖かったけど。



ここはどこやと改めてマップで調べてみたら、ここやな、遠貴神社



呼ばれた神社にお参りしてから、改めてホントの目的地、青の洞門へイク。



旅の禅海和尚が手堀りで始めたトンネル工事。




ここを題材にした、菊池寛、恩讐の彼方に




















続きます。