40日も走ると走行距離は5000kmも超えて。
旅に出る直前に車検を行けてエンジンオイルも交換したばかりなのに。
オイルを換えろゆーてきてたけど我慢して、帰ってから変えたけど。
もっと長旅になったら、旅の途中で換えんといかんな。
でもソレ、けっこーメンドイぞ。
それはさておき続きです。
長崎港内の見どころなどの案内放送をききつつ。
ホンモノの軍艦おったり。
軍艦島が見えててくると。
満席の船内はテンション爆上がりで。
年配の御婦人とかも、スマホを上手にズームさせとるし。
中には物理望遠レンズを積んでるスマホもあるっぽいけど。
たいていはデジタルズームのわけだから。
だったら後からトリミング拡大するほうが、いい画になると思うし簡単ちゃうかな。
さて、今回のツアーでは軍艦島上陸時、客は3班に分けられる。
でもまあ長く上陸すら禁止されてた島だから。
キレイにしちゃたら意味ないしねえ。
昨日の池島と比べて今回の軍艦島は比較にならない大人数なんで、ツアー自体の満足度は池島炭鉱の方が高かったかもしれんが。
限られた範囲で遠くから眺めるだけでもこの見学対象の廃墟感、隔絶感、異様さは、池島を圧倒してるね。
続きます。

























