来週の日曜はあまり天気は良くないらしい。
じゃ、今日の日曜に行くしかないじゃん、ってことで急遽計画を立てる。
行ってみたいところはあったんだが、距離もあるしいろいろと準備不足な感じがあって、じゃ割と近場でどこか・・・ってことで大阪の南の先っちょ(と思ってたけど和歌山らしい、ほんとは)漁港加太へ。
お昼ぐらいに着いてなんか海鮮を食べて、そのあとはなにか魚介を土産に買って帰るもよし、和歌山まで回って来るもよし、そこは気分次第でって大雑把な予定で出発。
防寒対策もバッチリ。
88ccドーピングモンキーは、すり抜けよし出足よしで快調に走る。
途中、駅舎が有名な水間観音駅に立ち寄る。

写真撮ろうとしたら、地元のじいちゃんが駅前に立っててどきよらん。くそ。
気を取り直して走り出す。
高架バイパスだって原付じゃないので走れるぜって調子に乗ってたら、国道26号がいつのまにか自動車専用道路に。
自動車専用の一般国道ってやつはやめてほしいな。高速を走れないのは織り込みずみだが、国道は走りたいがな。標識見落として100mほど進入してもたやんけ。くそ。

二色浜とか淡輪とか、大阪ではメジャーな海水浴場の看板を眺めつつ地道を走る。
ピチピチビーチとかときめきビーチとか、いつぐらいから言いはじめたんだっけ?


ピチピチビーチで休憩。たこ遊園なる看板発見。

・・・たこ遊園?
・・・気になる。
行ってみたら、こんな滑り台があって、なるほどと納得する。

で、加太到着。
おく貝とか初めて聞くし、この貝におにぎりとうどんがセットになったのを注文。
例によってすぐ食っちゃって写真はない。
食いもんを前にしてまず写真、て思える人はそっちの方がおかしいのではなかろーか?
食うやろ、フツー。

うーん、普通にサザエかアワビにすればよかったかな?アワビのバター焼きとか追加しようか、と何気に尻ポケットの財布を探る。
・・・?
・・・。
・・・財布、家に忘れて来たがな。
クレジットカードやキャッシュカードは・・・財布の中やな。

おサイフケータイは・・・安物アンドロイドでついとらんな。


ポケットの小銭を探る。
・・・た、足りたぜ。ふう。
サザエとか食ってたらまさしく財布を忘れてゆかいなサザエさん状態だったなとおもいつつ1280円を小銭で払って残金140円、もうダメポ。
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ‼って言われるからジュースは飲まない。
店を出たらなんか雨がパラついてきたし、とっとと帰るで。くそ。
あらー?
ガソリン警告灯がついたで?
これがついたら残0.5Lで30kmぐらい走れるんだっけ?どうだったっけ?
標識によると大阪まであと65kmぐらい。
・・・持たんな。
1Lだけ入れよう。
店員さんに1Lだけ入れてっていうのもなんなので、セルフのスタンドに入る。
機械の操作。ピッピッ現金1Lっと。お金を入れてって?はいはい140円っと。
・・・札しか入らへんがなこの機械、くそ。
結局店員に1Lだけ欲しいねんっていってやっと1L入れられた。ハイオクやのうてレギュラーやけどな。
店員が1000円投入してガス1L給油。釣りは店員が回収するとともに、店員に140円を渡して1円の釣りを受けとって残金1円也。

スタンド出たら雨が強くなってきた。くそ。
初めて使うが一応100均みたいなペナペナのカッパは積んでる。
・・・小さい。
防寒で上半身モコモコやし。
パツンパツンになりながら強引に着る。くそ。
てな感じでほうほうのていで帰宅。
それでも泉佐野ぐらいからでもハルカスでっかく見えたときは嬉しかったで、帰ってこれたーって。
ルートもなにもあったもんじゃないけど今日の走行140kmぐらい。

じゃ、今日の日曜に行くしかないじゃん、ってことで急遽計画を立てる。
行ってみたいところはあったんだが、距離もあるしいろいろと準備不足な感じがあって、じゃ割と近場でどこか・・・ってことで大阪の南の先っちょ(と思ってたけど和歌山らしい、ほんとは)漁港加太へ。
お昼ぐらいに着いてなんか海鮮を食べて、そのあとはなにか魚介を土産に買って帰るもよし、和歌山まで回って来るもよし、そこは気分次第でって大雑把な予定で出発。
防寒対策もバッチリ。
88ccドーピングモンキーは、すり抜けよし出足よしで快調に走る。
途中、駅舎が有名な水間観音駅に立ち寄る。

写真撮ろうとしたら、地元のじいちゃんが駅前に立っててどきよらん。くそ。
気を取り直して走り出す。
高架バイパスだって原付じゃないので走れるぜって調子に乗ってたら、国道26号がいつのまにか自動車専用道路に。
自動車専用の一般国道ってやつはやめてほしいな。高速を走れないのは織り込みずみだが、国道は走りたいがな。標識見落として100mほど進入してもたやんけ。くそ。

二色浜とか淡輪とか、大阪ではメジャーな海水浴場の看板を眺めつつ地道を走る。
ピチピチビーチとかときめきビーチとか、いつぐらいから言いはじめたんだっけ?


ピチピチビーチで休憩。たこ遊園なる看板発見。

・・・たこ遊園?
・・・気になる。
行ってみたら、こんな滑り台があって、なるほどと納得する。

で、加太到着。
おく貝とか初めて聞くし、この貝におにぎりとうどんがセットになったのを注文。
例によってすぐ食っちゃって写真はない。
食いもんを前にしてまず写真、て思える人はそっちの方がおかしいのではなかろーか?
食うやろ、フツー。

うーん、普通にサザエかアワビにすればよかったかな?アワビのバター焼きとか追加しようか、と何気に尻ポケットの財布を探る。
・・・?
・・・。
・・・財布、家に忘れて来たがな。

クレジットカードやキャッシュカードは・・・財布の中やな。


おサイフケータイは・・・安物アンドロイドでついとらんな。



ポケットの小銭を探る。
・・・た、足りたぜ。ふう。

サザエとか食ってたらまさしく財布を忘れてゆかいなサザエさん状態だったなとおもいつつ1280円を小銭で払って残金140円、もうダメポ。
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ‼って言われるからジュースは飲まない。
店を出たらなんか雨がパラついてきたし、とっとと帰るで。くそ。
あらー?
ガソリン警告灯がついたで?

これがついたら残0.5Lで30kmぐらい走れるんだっけ?どうだったっけ?
標識によると大阪まであと65kmぐらい。
・・・持たんな。
1Lだけ入れよう。
店員さんに1Lだけ入れてっていうのもなんなので、セルフのスタンドに入る。
機械の操作。ピッピッ現金1Lっと。お金を入れてって?はいはい140円っと。
・・・札しか入らへんがなこの機械、くそ。

結局店員に1Lだけ欲しいねんっていってやっと1L入れられた。ハイオクやのうてレギュラーやけどな。
店員が1000円投入してガス1L給油。釣りは店員が回収するとともに、店員に140円を渡して1円の釣りを受けとって残金1円也。


スタンド出たら雨が強くなってきた。くそ。
初めて使うが一応100均みたいなペナペナのカッパは積んでる。
・・・小さい。
防寒で上半身モコモコやし。
パツンパツンになりながら強引に着る。くそ。
てな感じでほうほうのていで帰宅。
それでも泉佐野ぐらいからでもハルカスでっかく見えたときは嬉しかったで、帰ってこれたーって。

ルートもなにもあったもんじゃないけど今日の走行140kmぐらい。
