高回転使いすぎ、と言われた。

ネット情報によるとモンキーは60km/hで、というか11500回転で、点火カットリミッターが働くらしい。

すがさん高速巡航したいから、ずっとアクセル全開、リミッターがオンオフオンオフオンオフってずーっと走りつづけてた。

エンジンには良くないとは思ってはいたが、そこはそれ、壊れない伝説のあるカブエンジンなんで、ゆーてもだいじょーぶやろと思てたけどそーでもないんかな。

エンジン開けたとき焦げた臭いがしたって言われた。

耐久性は落ちるんで、回転数は少し抑えて。

ガソリンはハイオク。

500kmまではナラシのつもりでなるべく抑えて。

で、500kmで一度オイル交換、ちょっといいオイルで。

あとは1000kmサイクルでオイル交換を。

とか説明を聞いて交換された純正パーツを降ろしに一旦家に帰る。

直前まで乗ってた代車が125ccでパワーたっぷりだったのと回転を抑えているせいで、おおお?スゲー!ってなカンドーはない。

とりあえず60km/h巡航はできるけど、余裕はあまりない。タコメーターないからわからんが、11500が上限なら7500回転ぐらいな感じ。

40~60km/hぐらいはトルクフルに加速する。

そこから上はまだ封印してるが、感じとしてはジワーと速度が上がり、80km/h弱でしんどがるんでないかな。

でもまあ車の流れに乗れるし、バンバン車が流れる道はいざ知らず、大抵の道ではリードすることもできそう。

荷物を降ろして一息ついたら、ナラシの距離稼ぎに当てもなくブラブラしますかね、天気もいいしね。

気持ちいい天気だねー、こんな日のバイクは楽しーねー。
うーん60km/h超えそうになるぞい、いかんいかん。

とか言いつつ走りつづける。







ウゥウー!!!





あれ?








あれあれ??








あれあれあれー???










あーーーーれーーーー????



「速度オーバーですね、このメーター見て?59km/hってなってますよね?この道40km/h制限ですよ?ナンバー黄色ですね、なんccですか?」


「(オレのモンキー88cc組んでんからよ?原チャじゃねーんだよオモシレー顔のおまわりちゃん・・・・) え、あ、は、88ccです。」

とかいいながら今日は走行70kmぐらいナラセたぜ。

ふう、1点9000円。。。
ちょっとおいしいもんとか食べれたな。。。

ところで点数とか反則金とか車種によって違うのね、知らんかったわ。

車だったら1点12000円。

原付のままだったら29km/hオーバーで3点12000円。
下手したら30km/hオーバー6点一発免停10万円コースだったわけだ。


あーよかった。









と、日記には書いておこう。










チクショウ。