健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 頭痛

私は子供の頃から頭痛持ちでした。
酷い時には〜
ひと月ずーーーっと寝ているとき以外痛い!
あまりの痛さに嘔吐!オエー
食べると直ぐに嘔吐!ゲロー
頭を打ち付けて痛みを誤魔化す!絶望ピリピリ
こんなとこでした。
 

  頭痛の種類

大人になり頭痛外来で診察を受けると、頭痛にも種類があることを知りました。
偏頭痛➡頭の片側が痛い
緊張型頭痛➡後頭部が痛い
群発頭痛➡目の奥が痛い
私はすべて持っていた様です。
中でも群発頭痛はヤバくて、『人間が感じる痛み1位』だそうです。
妊娠が2位でした。
 

  治療法

そして、厄介なのが治療法。
偏頭痛と緊張型頭痛ではメカニズムが逆なんです。どちらがどっちというのは忘れましたが、
血管が膨張して周りの神経にあたり起こる頭痛
血管が収縮して周りの神経が反応して起こる頭痛
両方を持っている方は、片方の治療薬を処方すると片方が悪化する。
というデススパイラルに!!
私の場合は《薬を飲んだときの状態を維持する》という薬。
頭痛持ちの方の殆どは、朝起きるとその日頭痛になるかわかります。
その時にこの薬を飲むと朝の状態を維持する。
逆に痛い時に飲むとその状態を維持するので気を付けて!と言われました。
結果は、、、まっっったく効かなかった〜。
その頃は病院の予約も大変なくらいの患者数だったので、行かなくなりました。
 

  頭痛の原因

また頭痛が起こる条件も様々で、
日常のストレスで起こる頭痛
日常のストレスから開放されて起こる頭痛
これだから頭痛の治療は難しいのだそうです。
 

 血圧

この頃の私の血圧は

上が150〜170

下は100〜120

でした。

明らかに高血圧症です。

 

  頭痛が治った?

私が40歳くらいの時に風邪で行きつけの病院に行きました。
そこの事務の方からこんな事を言われました。
「CROWさん頭痛持ちだったよね?血圧が原因で頭痛になることもあるらしいよ。血圧の薬出しとく?」
と、提案してくれました。
 
そこで、処方された薬で血圧が
120-90
くらいに安定。
と、同時に頭痛が嘘のように!!
月に1〜2日間くらいの頻度になりました。
これはすごい!
頭痛に悩まされて20年以上。
こんなに頭痛が起こらない月はありませんでした。
 

  薬断ち

それから自転車に乗るようになり、体重を意識しだしました。
本格的に取り組んだダイエットで16kgの減量に成功。
脂肪代謝の値も
』がことごとく正常値になってる!
この頃から、血圧の薬を飲むとふらつく様になりました。
それを、医師に相談して薬を止めてから2年余り。
現在はこの様な状態です。

  医院長感激!

別の医院へ行った時にこの経緯を医者に話したら
「そうなんだよ!ちゃんと下げれば飲まなくて良くなるんだよ!!みんな『血圧の薬は一生の付き合いになるから』と言って飲みたがらないんだよな!」
とえらく感激していました。
「素晴らしい!よく頑張った!!エライ!!」
と、連呼されましたよw
 

  現在

薬を止めて2年。
安定してます。
因みに今朝の血圧
 
 

  血圧を測ろう!

血圧は数分で変わるので2回以上の平均値を出してます。 
私は寝起きに測り、5分後にもう一度。
時間があれば3回測ります。
 

  血圧の治療をしよう!

よく「血圧が高くても体はなんともないんだから、年を取ってから治療すれば良いのでは?」
 
と言われます。
が、若いからこそ血管に柔軟性があり高い圧力に対応しているんです。
しかし、高い圧力をかけ続けられる血管は消耗というか劣化が早まります。
この状態で年を取り、血管の柔軟性が無くなり固くなってしまうと、高い圧力に耐えられず破けます。
固くなってからでは遅いでのす。
一箇所だけで済めば良いですが、そこだけ劣化しているとは考えにくい。
ですから、早いうちからの治療が必要です。
 
「高血圧だけど症状ないし〜」
という方は今のうちに血圧を下げる治療をしましょう。
因みに、高血圧の薬を飲んだ直後は気分が悪くなることがあります。
これは、今まで高かった血圧に慣れた身体が血圧が下がることにより不調に陥る症状です。
が、長くても一週間もすれば慣れてきて不調も治まります。
それでも治まらない場合は医師に相談して下さい。
相談しても埒が明かない場合は医者を変えてください。