1月8日に巡った【神玉】収集ライド。
先ずは国道122号線の対岸。渡瀬川沿いにある【貴船神社】で4つ目の神玉ゲット!
次に回る【伊勢崎神社】に行く途中、太田金山へ寄り道。
ゆったり〜登れば、比較的楽に登れる金山ヒルクライム。
お散歩感覚で丁度良い、楽しい山でした。
時間は丁度お昼の12時。
【伊勢崎神社】までは約23km。
「お昼を食べずに行っちゃうか?後でゆっくり食べようかな〜。」
なんて思いながら山を降りると、、、風ツヨ!!
山から吹き下ろす風が強くなってきました。
方向的に山を右に見ながら進むので、斜め右からの向かい風。
たまらず、昼休憩を入れました。
そんなこんなで到着した【伊勢崎神社】
こじんまりとした神社です。
境内は広くはありませんが、
こちらは勝負事の神様かな?
こちらの主祭神は
保食神(うけもちのかみ)
保食神(うけもちのかみ)は農作物・獣・魚・蚕など、生活に欠かせない多くの物を生み出しました。飲食、産業を司る神様として多くの神社でお祀りされています。
あれ?
飲食と産業か〜。。。
野球とサッカーは?www
ここでも先ずは参拝します。
なぜって?
バリバリサイクルジャージ姿って私くらいですからね。w
クリートをカチャカチャ鳴らしながら歩く姿は、見たことないでしょうね〜

参拝後、5つ目の神玉をゲット!
さて、あとは帰るだけなんですが〜時間は13時半過ぎ。
家まで30kmほど。
チョット早いな〜・・・
あっ

帰り道の近くに、神玉の神社があります。
ここに寄ってから帰ろう!
さて、予定外の神社巡拝の神社とは〜?
問題です!!ジャジャン♪
【進雄神社】
なんと読むでしょう?!
答えは、明日!!




