地元の桜の名所である【赤城千本桜】

昨日(4/17)に計画していたが・・・遅かった。。。

もう葉桜だってよ!

そんな気はしてたんだよな~。

4/10あたりが満開くらいだったそうだが~その日は仕事でした。

 

うむむ。

そうだ!ダムへ行こう!!

 

前回の100km越えライドでは、体力を考えて平地を走った。

 

で、今回は「登坂も入れてみよう!」

と言うことで、目指すは埼玉との県境に位置する

【下久保ダム】

ここを目指せば100㎞以上、獲得標高は1000mくらい行くと思います。

 

出発ですが、ここを目指す前に行きたい場所が。

最近、私の地域では住宅の急増と共に、道も作られています。

その中で先月末に一部開通した新道があるので、そこを走りたい!

 

ということで、走ってきました!

すげーーー気持ちいい~~~~爆  笑音譜

いいですね~。全く凸凹がない真新しい道は!

短い区間でしたが満足です。

右に曲がると榛名町。「ハルヒル」のスタート地点へ行けます。

ここは左へ!

さあ、ここからです。

 

私の悪い癖・・・知らない道が大好物!!

順当に走っていても、未知の横道に入ってしまう!

その先が6~7%の坂で住宅街!しかも行き止まり!!!

なんてこともw

 

そんな事をしていると・・・

どこ!?

道、つながってる?

 

おお!「第一村人発見!」

そして

「第一アオダイショウ発見!」

 目がカワイイですね〜ウインクキラキラ

 

景色の向こうに見える山(榛名山)から来たんですが・・・ここはどこでしょう?

 

これ以降、人はおろか蛇さえ見ない。

あったのは・・・

罠!

猪でしょうか?

 

ここまで、かなりのUP・DOWNでした。

がこの先でよく知った道に出たときに思う。。。あまり進んでない。

 

ここまで10㎞くらいの距離を廻り回って30㎞。。。

 

まあ、楽しかったからいいか!w

 

つづく。。。