先日、トゥークリップをつけたお話をしました。→(
実はトゥークリップ以外に気になる物がありました。
こちら↓
ペダルの後ろに付けて足入れをし易くするものらしい。びっくりへ〜!
たかだか1,000円弱ですが、このくらいなら自分で作れるな〜。

と言う事で、作りました。
もちろん材質はステンレス
こいつを切って曲げて穴開けて〜
それらしいでしょ?ウインク音符

早速ペダルに付けてみた

↑ストラップは捻じらなくても、ズレそうもないのでつけ直しました。

これで、漕いでみた。
あまり効果が感じられない。
ちょっと引っかかりがある気がする。ショボーンもやもや

とりあえず、このままで会社まで行ってみよう!
トゥークリップをつける前はこんな感じ。

トゥークリップを付けててみると
【実測時間】の違いはコンビニに寄った時間の差が出ています。
が、【活動時間】【活動平均速度】が上がっているじゃないですか!
いままでの【活動時間】は良くても25分を切るくらい。
もう少し言えば、今より体力のあった4年前のベストが22分チョイ。
効果として💮デスよ爆笑音符
(最近、喘息治療をしたのもあるな)

ただ、、、
騙されるな!!

この⏰タイムは。。。

苦しんだ結果!ゲローグハー!
決して"楽"に走った結果ではない!

もうね、ケイデンスが上がるんですよ。
今まで登坂がだいたい50後半〜60前半のところ、
今回は60後半〜70全半くらい

もうね、本人
「うひょーーー!まわる〜爆笑音符
上矢印テンション上矢印上がりきってました。
結果、、、脇腹イタっ❗❗
はしゃぎすぎた。
心肺の方が問題でした。
脚の方は疲れ知らず。いい感じでしたよ。ウインクキラキラ
逆をいえば、心肺のトレーニングになりますね〜。
これからが楽しみです爆笑ルンルン

帰りは下り坂。
下りでもケイデンスが何処まで行けるか〜アウター×トップでめいいっぱい回してみました。
ここでも、テンションアップアップ爆上げ!
ケイデンスが80を超えたくらいでした。左ペダルに違和感が!ゲッソリハッ

実は先日、自作ハーフクリップを作ったのですが(失敗作)その際、寸法を図るためペダルを外しまして〜元に戻す際、左のペダルを手締めで終わらせていた。。。

締め忘れ。失敗に心を折られてました。


緩んだペダルはアルミクランクのネジを壊していました。
もう、真っ直ぐペダルが付かない。
・・・チーンは〜。
クランク一式を買う羽目に。。。
ペダルのネジは生きていました。えーヨカッター。
翌日、新しいクランクが届くのですが〜まさかの事態が!

今日はココまで。
続きは明日!