前回ブログを書いてからほとんどアメブロアプリを開くことなく、今回久々に覗いてみたら


メッセージをいただいておりました。



こちらです↓





こちらには返信ができないみたいです。

メッセージを送ってくださった方、もしこの記事をご覧になっていましたら通常のメッセージに送っていただけるとお返事できますので、よろしければそちらにお願いいたします🙇


返信のやり方をご存知の方がいらしゃったら教えてください〜。




皆さん、こんにちは。




気がついたら年末です。早い。

でも受験したのはめっちゃ昔に感じます。今年の1月だったんですよね。

今では本人もすっかり中学生です。






6年生は年明けから本格的に受験モード突入ですね。

昨年は大晦日まで冬期講習の授業&保護者会。
1月3日から年明け最初の冬期講習の授業。
日能研の本気度に驚きましたねー。

昨年受験生だった我が子は、大晦日もいつも通り22時くらいに寝て、元旦は本番と同じ時間で第一志望校最新過去問を解きました。
この頃は特別な時間はなく、なるべく“普段通り”を心掛けていました。

 



今日は朝8時過ぎに出かけたらNバッグを背負った子達を見かけて、なんとも言えない想いが込み上げてきました。

日能研生に限らず、受験生はみんな自分の持っている力を精一杯出し切ってほしいです。

我が家の初戦は1月8日でした。
その前に1月4日には第一志望校の出願がありました。
年が明けたらあっという間に入試がやってくるので、大変ですがとにかく体調を崩す可能性を減らすように、がんばってください✨
2025年組の皆さん、応援しています。

では、良いお年をお迎えください。




昨年の1月のブログに、我が家の受験の様子が書いてあります。
参考になるかは微妙ですが、雰囲気は伝わるかなと思うので、よろしければご覧になってください😊