皆さん、こんにちは。

 

 

公開模試の結果が悪~かったので、

 

子どもと話し合い、

 

色々と考えてみました。

 

 

特に悪かった国語。

 

今回は空白が多かったので、時間が足りなかったみたいです。

 

でも、ウチはこの偏差値だから足りなかっただけで、

 

上位層はちゃんとできているんだろうな。

 

 

 

 


国語対策

 

 

①漢字から始める

 いつも語句→漢字の順番らしいのですが、

 語句は苦手で解らないことも多い⇒できなかったらメンタルやられる

 なので、語句よりマシな漢字から。

 第一志望校は漢字が最後に独立してあるので大丈夫。

 

②1問に時間をかけない

 抜き出し問題は1分、語句は5秒考えても答えがでてこなかったら飛ばす。

 

③記述は書いた後、読み直す

 たまに日本語がヘンなときがあるので。必ず客観的に読み直すこと。

 

 

 

 

これ、再三言っているんですけどね。

 

もしかしたら過去記事にも書いているかもしれません。

面倒だから確認しない

 

なので今回は

 

テスト前に読むポイントノートに、

 

これをかいた付箋を貼り付けました。

 

忘れずに読んでね。

 

 

 

 

 

 

もう一つの問題教科、社会。

 

まずは歴史の年代古い順に並べ替える記号問題。

 

これは難しい。

 

でも、今回のはこれをちゃんと聞いておけば、取れた気がする。

 

 

 

歴史の流れがわかる逸品。

 

 

 

ここでも紹介しています。

 

ちょこちょこ流しているんですけど。

 

どうやら肝心なところはうろ覚えな様子。

 

あんぐり「この問題、馬屋原先生が ~って言ってたでしょ?」

 

驚き「あ~っ、言ってた!」

 

繰り返される同じ会話。

 

どうやら自分の持っている知識を使って答えを導き出す、という能力に欠けている模様。

 

直球で聞かれている問題は解けるんですが、

 

ワンクッションおかれると無理なんですね。

 

どうしよう真顔

 

最後の面談で聞いてみよう真顔

 

 

 

 

今、過去問やテスト直し、塾の復習以外の家庭学習で一番時間を割いている社会。

 

とにかく苦手。

 

で、上の子は社会が得意(というより、苦手科目がなかった)なので、

 

下の子と何が違うか考えてみた。それは、

 

 

 

勉強時間

 

          (&やる気)

 

 

さらに突っ込んで言うと、スキマ時間。

 

社会は暗記が主になる教科。

 

間違えた問題を一度やっただけではなかなか定着はしません。

 

特に今、間違える問題は今までも覚えられなかった強者たち。

 

一筋縄ではいかぬのです。

 

なのに。

 

それなのに。

 

一度やっただけで覚えた気になっていると思う。

 

昨日間違えた問題は朝、必ず見直して!

 

と言っても、今朝も遅く起きて、優雅に朝食をとり、

 

出かける間際に

 

アセアセ「やばっ。遅刻するっ。」

 

といつも通り勉強せずに出かけていきました。

 

学校から帰宅後もスキマ時間があれば、

 

学校のタブレットを触っていたり、

 

図書室で借りた本をコッソリ読んでいたり。

 

その数分も積み重なればかなりの量になる。

 

それを上の子は勉強に充て、

 

下の子は娯楽に充てる。

 

その差はデカい。

 

と、下の子に言っても

 

やっぱり遊びたい、勉強したくない、感が漂っている。

 

結局本人のやる気がないとどうしようもありませ~んチーン

 

 


イベントバナー


 なんと999円😳

でも着心地は良いです。もう一枚追加で買うかも。

 



 卒業式用に。めっちゃ可愛い❤