皆さん、こんにちは。

 

過去問、やってますかーー?

 

ブログでも”過去問”をよく見かけます。

 

我が家もやっております。

 

9月頭から初めました。

 

今現在、第一志望校2年分。

 

9月は半分様子見です。

 

実際に過去問を解いてみて

 

まだまだ理社が仕上がってないと感じたので、

 

あまり進めても意味がないなと判断し

 

ゆっくりめにしています。

 

 

 

 

 

まず栄えある第一回目は

 

2022年度にしました。

 

目安として、

 

第一志望校は我が子の持ち偏差より5くらい下ということで。

 

 

 

で、結果はどうだったか。

 

果たして、合格者最低点を超えられたのか?

 

 

ドゥルルル…

 

ジャーン

 

 

 

超えませんでしたー。

 

平均点が高いチーン

 

社会は「これ、合格者平均点いけたかも?」

 

と思って平均点を見たら

 

ギリ受験者平均点を超えたくらい。

 

なんなの…

 

みんな、どれだけ頑張ってるの?

 

スゴイな、6年生。

 


算数はあと1問あっていたら、

 

合格者平均を上回っていました。

 

そして鬼門の国語。

 

記述を厳しめに採点しましたが、

 

こちらもほぼ合格者平均点でした。

 

なのに4科合計は最低点に届いていない。

 

やはり仕上がっていない理社が原因。

 

特に理科が取れていなかったですね。

 

記号問題の

 

”すべて答えなさい”

 

にやられました。

 

何個選べばいいかくらい教えてよ~、と思うのですが、

 

それをしたら平均点爆上がりになっちゃいますよね。

 

というわけで、合格者最低点に全然足りませんでしたー。

 

 

 

 

次に解いたのは2018年。

 

あれっ?

 

ここでは↓

 

 

新しい年度からって言ってなかったっけ?

 

と疑問に思った方は…

 

いないと思いますが。

 

なぜ順番を変えたのか?

 

上でも書きましたが、

 

理社が仕上がっていないからです!

 

そうです、受験は、

 

臨機応変

 

 

この時の結果を大まかに書くと、

 

算数 ブルーハーツ 合格者平均点を大幅に右上矢印

 

国語 ラブラブ 受験者平均点くらい

 

理科 グリーンハーツ 受験者と合格者平均点の間

 

社会 イエローハーツ 受験者平均点より少し右下矢印

 

4科 ハートブレイク 合格者最低点右下矢印右下矢印

 

算数はだいぶ仕上がってきていますが、

 

他教科はまだまだブレがあります。

 

勉強のやりがいがありますねニヤニヤ

 

 

 

参考にですが、

 

上の子の第一志望校一発目は

 

合格者最低点+1点でした。

 

おぉ、超えたじゃん!と思いきや

 

そのあとは超えたり超えなかったり。

 

11月くらいには合格者最低点ー20点をたたき出しました。

 

そうやって強くなっていくのです真顔

 

 

今、その学校に通っています。