*♬Christmas Pandoro*♬ | *♬日々のご飯と旦那のお弁当♬

*♬日々のご飯と旦那のお弁当♬

ふたり暮らしの晩ごはん
突然始まった旦那の弁当

大阪から三重県名張市に移住
セカンドハウスで新たな生活

*♬Christmas Pandoro*♬

昨年 初めて作った 「パンドーロ」

あれ以来 お気に入りで〜
新たに専用の型を買って作りました。

Pandoro→🇮🇹イタリアのヴェローナの銘菓で
パネットーネと共に食される
クリスマス菓子(or 菓子パン)の 1 つで
「黄金のパン」という意味だそうです✨
※(ミニサイズはパンドリーナの名称)

今回は、昨年の配合を少し変えています!
※(1.5倍量で大と小を作りました)

🌀マフィン型やクグロフ型 ブリオッシュ、
シフォン型など‥お手持ちの物で大丈夫です👌

【 Pandoro (パンドーロ) 】小5個+大2個分
♢国産 準強力粉 300g
♢イースト(耐糖) 4.5g
♢グラニュー糖 45g
♢お塩 4.8g
♢スキムミルク(脱脂粉乳) 15g
♢卵黄 2個
♢ヨーグルト 45g
♢水あめ 9g
♢牛乳 60g
♢お水 75g
♢ラム酒 6g
♢バニラ 1/3本 (バニラオイルでOK)
♢バター 75g
♦︎トッピング用に 粉糖適量

[ 作り方 ]
捏ね上げ→発酵1回目→パンチ入れる
→丸め直し→冷蔵発酵(2回目)
→常温に戻す→分割→ベンチ→成形
→仕上げ発酵→焼成【190度 約13〜15分】
※(クグロフ型は 約20分前後)


 

 詳しい作り方
 
01


捏ね上げて発酵
パンチを入れて丸め直し
冷蔵庫発酵(8〜10時間)
02


室温に戻して分割
60g×5個
※(残りはクグロフ型に)

丸め直し
仕上げ発酵 ※(目安は1時間)

今回はシートを被せてから
天板をのせて焼成しました
03


【190度 約15分】
04


粉糖をかけます
05


❤️Merry Christmas ❤️
06


残り生地を2等分して
14cmのクグロフ型で焼きました
07


🎁プレゼントにも💕
08


😊よければ 作ってね☆彡
09


🇮🇹昨年焼いたパンドーロ🇮🇹
10


この形も可愛いです❣️