ちょっと剥がれちゃいましたが‥(^^;;
長年作ってる 定番のカステラです!
本格的な“木枠が無くても
お家にある型や空き箱(缶)などで
本場の美味しさ楽しめます‼️
(o^^o) よければ お試し下さいね♡
✅以前のレシピを少し変更し甘さ控えめ☆
✅材料全て国産素材に限定しました!
【長崎かすてら】
a.全卵 3個
a.卵黄 1個 ※卵は室温に戻す
a.花見糖 100g
a.粗塩 ひとつまみ
b.牛乳 15g
b.水あめ 10g
b.蜂蜜 10g
b.本みりん 5g ※ b.混ぜレンジで溶かす
c.薄力粉 75g ※予め振るう
d.牛乳 15g ※温める
⑴ ボウルにa.入れ ハンドミキサーで立てる
※(1 カップの容器に入れて86gになるまで)
⑵ b.を加えミキサーで混ぜ合わせる
⑶ c.を振るいながら 生地の一面に散らす
ホイッパーで軽くさばく。
ゴムべらに変え 滑らかになるまで混ぜる
⑷ 温めた d.を加え混ぜ合わせる
⑸ 高めの位置から生地を入れる
※(底の重い生地は型の隅に入れる)
◆焼成◆
❶180度で2分半 表面に霧吹きし
濡らしたゴムべらで
上下を返すように底まで混ぜる
❷同様に2分半→ 霧吹き→真ん中まで混ぜる
❸同様に2分半→霧吹き→上生地だけ混ぜる
❹きつね色になるまで 約7分焼成 (170度)
❺一度取り出し 天板に濡らした新聞敷く
天板(又はアルミホイル)を被せて焼成
【140〜150度 約25分〜】
※ (竹串刺して確認する)
❻油を塗ったクッキングシートを表面にかぶせ
逆さに向けて5分ほど置く
表に戻して ラップで包む
※(2〜3日寝かせてからいただきます)
詳しい作り方
【長崎かすてら】
型は正方形に換算して
約15×15cm程度
膨らむので
深めの型が最適です!
02型は正方形に換算して
約15×15cm程度
膨らむので
深めの型が最適です!
a.を湯せんにかけて立てる
03人肌程度になれば湯せん外し
1 カップ容器に入れ
86gになるまで立てる
✅ここが最大のポイント‼️
冷ました b.を合わせる
041 カップ容器に入れ
86gになるまで立てる
✅ここが最大のポイント‼️
冷ました b.を合わせる
薄力粉を再度 振るいながら〜
ホイッパーでさばく
ゴムべらに変え 滑らかに
d.の牛乳 合わせる
05ホイッパーでさばく
ゴムべらに変え 滑らかに
d.の牛乳 合わせる
型に流す
06作り方❶〜❸まで3回!
作り方❹表面に焼き色付ける
作り方❺蓋をして焼成
【140〜150度 約25分前後】
07作り方❹表面に焼き色付ける
作り方❺蓋をして焼成
【140〜150度 約25分前後】
焼き上がりました❣️
作り方❻の順に!
😅作った型が浅過ぎて
ちょっとはがれましたが➰
食べるの楽しみです😋
(o^^o)よければ作ってね❣️
08作り方❻の順に!
😅作った型が浅過ぎて
ちょっとはがれましたが➰
食べるの楽しみです😋
(o^^o)よければ作ってね❣️
お土産に持って行くので
早めに作って馴染ませて
食べ頃を届けます😋
早めに作って馴染ませて
食べ頃を届けます😋