みにせん日記帳 -15ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

 

 

 

こんばんは

 

みにせんです。

 

 

あらためて

気がついたら

もう12月26日・・・

 

秋転勤以降、バタバタ続きで

あっという間の

年末です。

 

今年の年末~年始も

通常運転。

元旦、2日も仕事です笑い泣き

 

 

 

ネタに撮った写真が

溜まる一方なので

 

今日までのダイジェスト(笑)

 

 

 

 

くーたん元気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは・・・

 

 

11月4日~5日

恒例のジャパンミニデイ!

 

今年は急な転勤で

長期休暇が取れず

無理言って隣支社の同僚に

勤務交代してもらっての

無理やり参加滝汗

 

事前の愛車の点検も出来ず

少々トラブルもあったので

今回は友人のMINIに

同乗で参加させていただきました。

 

 

前日の晩さん(笑)

はるばる

山口県から来てくれた友人と、

焼肉~

デカい椎茸手に入ったので

ここは豪快にまるごと・・・

ジューシーで美味しかったですよ~

 

ミニデイ当日、

静岡県、浜松地区は

前日まで雨予報でしたが

奇跡の晴れ!

 

 

 

一日楽しみました~

 

 

 

 

マイMINIは

一応ガソリン漏れも一段落

好調を取り戻しています。

 

 

 

 

 

 

 

キャンピングカーは・・

 

 

ソーラーパネル設置、

 

 

ポータブルクーラー購入、

 

 

ドラレコ兼用、

電子ミラー装着。

 

 

少しずつ快適仕様に

改造中グラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の我が家・・・

 

 

山の家、とうとう排水系が

限界にえーん

 

 

浄化槽の交換と、

排水系統のリフレッシュ工事

実施しました。

 

 

 

その工事の関係で、

 

水が一切使用できず

(排水出来ない)

 

 

住めない間、

市内の本宅に一家で帰宅

 

でもね、

 

その間の2日間、

伊賀市のRVパークに

2連車中泊(笑)

 

 

温泉併設なので

 

旅行気分で過ごしました。

 

 

 

 

 

 

明日、明後日は

今年最後の2連休

 

 

明日は久々に静岡に住む長男と

会う予定です。

楽しみですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

寒くなりました。

 

くーたんはすっかり家では

コタツ犬(笑)

 

 

 

慌ただしい年末年始、

寒さも続いていますが

皆さん体調には気をつけて

過ごしてくださいね~

 

 

 

 

ではまた♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは
みにせんです。
今日は休日~
いい天気ですが
なぜか上空で
雷鳴ってます。
 
 
 
さて、
 
 
8月に本宅の掃除を
しようとした際に
エアコンの室外機の中に
巣を作ってたスズメバチに
気が付かず、
痛い思いをしたんですが、

 

ダウン

 

多忙であったのと

普段住んでない家なので

急いで処理する

必要がなかったので、

蜂退治に殺虫プレートは

効き目があるのか?

実験がてら

やってみました。

 

使用したのはコレ

下矢印

 

 

ほうきの柄で

磁石のフックを付けて

恐る恐るペタッとセット

 

 

 

1ヶ月放置・・・・

 

 

さすが第一類医薬品!

 

 

効き目ありました

爆  笑

 

 

 

ほうきの柄で

室外機叩いたり

揺すったりしても

蜂が出てくる気配が

ありません。

羽音もしません。

 

 

よく見ると

(閲覧注意)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室外機の前に

蜂と

関係ない虫

(ムカデなど)

が、大量に・・・

 

 

 

 

ってことで、

室外機分解して

蜂の巣掃除開始~

 

 

 

 

正面から覗くと

 

 

ありますね~

蜂の巣。

 

 

上の蓋を外したら、

 

 

ガーン

 

でっかい巣が・・・・

 

 

 

摘出開始!

 

 

 

 

摘出完了~

 

 

このあと、お掃除して

室外機元に戻して

エアコン正常に動くこと

確認!

 

 

壊れてなくて

良かった。

笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局・・・・

 

 

こんなのが

エアコン室外機の中に・・

 

 

そらエアコン

動かんはずやわ~

ニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

みにせんです。

 

 

 

今日は夜勤明け・・

 

 

明日から10月ですね。

実は来月より

異動(転勤)

になったのですが、

人手不足なのは変わらず

 

今までの支社にも

応援で勤務に行く

 

 

ってことでチーン

 

 

 

 

 

私のストレス発散法

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

・くーたんと遊ぶ

・車いじり、ドライブ

・音楽聴く

・DIY

 

 

主なストレス発散は

こんなとこやね。

 

 

 

で、

 

前回やった

PCで聴く音楽のソフト

変更したついでに

 

高音質化実践

 

しました。

 

 

 

 

 

foobar2000ってソフト

標準のより音質が良い

ってのが定説ですが、

それを今回やってみました。

 

設定がややこしかったので

備忘録

です。

 

興味ない方、

何の事かさっぱりこん

って方、

スルーしてね♪

 

 

 

 

 

 

 

インストールしたPCは

 

DELL Inspiron3793

CPU Core i5-1035G1

メモリー8GB

SSD 256GB

 

ってスペックです。

 

 

 

 

 

では設定・・・・

 

まずは

foobar2000に

SRC Resampler

WASAPI Output Support

ってコンポーネントを

インストール。

 

 

 

Resamplerの設定

下矢印

 

resampler(SRC)

Target sample rateは

192000Hz

それ以上はエラーで

再生できませんでした。

口笛

 

 

 

WASAPIの設定

下矢印

Playback

+Output

WASAPI(push)ヘッドホン

 

 

 

はい、

これだけですが

日にち経ったり

PCコケたりして

再インストール必要になったら

多分元の環境覚えてないから(笑)

 

 

あと、

foobar2000のインストール

フォルダの中の

compornentsってフォルダの中身

バックアップ。

 

 

こんなとこかな?

 

 

 

で、音ですが

 

違う!

 

 

感動しました笑い泣き

 

音楽のスピード感、

新鮮な感じ、

明らかに違いましたね。

 

こりゃまた

音楽を聴く楽しみが

増えました。

 

 

ってことで・・・

 

前回も紹介した

VUメータのスキン

色々ダウンロードし、

気分によって

表示変更して楽しんでます。

 

昭和のオーディマニアなら

懐かしく納得のスキン

 

ちょこっと紹介(笑)

 

 

 

っていうか、

 

foobar2000の表示

前回からかなり変更

アップデート(?)してます

てへぺろ

 

 

前回も紹介した

McIntosh風メーター

 

 

 

これも前回紹介した

アキュフェーズメーター

 

 

Luxmanメーター

 

社名のロゴ入り嬉しいねぇ

笑い泣き

 

 

 

 

 

ここからは

懐かしい昭和の

カセットデッキのメーター

シリーズ!!

 

 

SONY

 

Pioneer

 

Victor

 

AIWA

 

DENON

 

marantz

 

TEAC

 

 

 

 

ってもうええか(笑)

 

 

80年代の

オーディオ全盛期の

思い出と懐かしさとともに

聴く音楽は最高です

ストレス解消~

 

 

 

 

究極の自己満足ですね~

爆  笑