こんばんは
みにせんです。
8月も今日までかぁ
早いねぇ~
でも相変わらずの猛暑
まだまだ油断せず
水分摂って
乗り切っていきましょう!
今日はシャワーしてもらったよ
気持ちよくなって
スヤァ~![]()
さて、月末になっちゃったので
今月のまとめを・・・
今月のDIY
頑張ったよ!
キーワードは
「桧」
です。
まずは普段寝泊まりしてる
石の家の方
トイレの壁リフォーム
刊行!
途中の写真撮らなかったので
完成形を・・
トイレの壁、
左側はビニールクロスなんですが、
窓の付いてる側は
石壁(セラミック)
なんですよね。
それの湿気やホコリと
カビの対策が大変なので
桧の板を壁に貼りました。
手すりや棚も作ったよ。
下の方は板を貼るための
工具が入らない
(便器が邪魔)
ので、漆喰塗って
誤魔化してます。
![]()
やっぱり「天然木」は良いですね
湿度が下がったようで
爽やかなトイレになりました。
桧の香りも良いので
今のところ消臭芳香剤無用です。
このトイレに貼った
桧B板
(長さ90cm、幅9cm、厚み5mm)
10枚で980円でした。
次~
ログハウスの方・・
広すぎて実用性皆無の
「元研修所」風呂。
約14畳、町の家のLDKに匹敵。
写真でも分かりますが
ストーブが(笑)
冬場はストーブつけないと
寒くて入ってられません
![]()
浴槽も2つあっても
そんなに使わないので・・
これまた桧の1x4材で
組み立て式の・・・
スチームサウナに
![]()
頭だけ開閉式の「窓」から
出して利用します。
ウッドショックで資材の
2x4や1x4が高騰する中、
よく行くホームセンターで
見つけた桧の1x4、2x4材
輸入ホワイトウッドより
少し安く、少し長い
(輸入材は6ft=約183cm、
桧材は約2mです)
し、素材が水に強い桧!
お得感満載です!
で、これがまた・・最高!
体がホカホカ温まりますし
桧の香りでリラックス!
冬が楽しみです(笑)
次~
8月28日
長女の誕生日!
ログハウスの地下ラウンジで
お祝いしました。
![]()
その後はカラオケ大会~♪
久々にケーキ頂いて
歌いまくりました![]()
連日の猛暑で
山の上でも気温30℃に
達する勢いです。暑い・・
くーたん散歩も
早朝と日が沈んでからに・・・
でも。季節は少しずつ
進んできていますね~
実りの秋、
食欲の秋は
確実にこちらに向かって
少しずつ・・・・
![]()
おしまい
またね♪