PC音楽 | みにせん日記帳

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

 

こんばんは。

 

みにせんです。

 

 

 

今日は公休でした。

 

 

昼間は山の上でも

まだまだ暑いです滝汗

 

 

栗の実は

大きく育ってますね。

まだ白っぽいのに

イガが割れちゃってますニコニコ

 

 

くーたんは

変わらず元気

 

今日は朝から

シャワーして

フサフサモフモフ感

アップです!

 

 

 

 

さて、

 

今回の本題。

 

音楽、オーディオ好きで

手軽にPCでも

よく音楽聴きますが

変なところに

こだわりがなくて

いまだに聴くのに

使ってたソフト・・

 

Windows Media Player

滝汗

 

はい、

Windows95時代から

使い慣れてるってだけで理由で

今まで使ってました。

 

まぁ、

お気に入りのプラグインが

あったからなんですけどね。

てへぺろ

 

 

それが「IT雑技団」の

fluty

っていう

ビジュアライゼーション。

 

 

 

こんなふうに

オーディオマニア好みの

ビジュアルで音楽が聴けます。

 

 

 

 

 

しかーし!

 

最近、更新が止まっている

Mediaplayerですが

ビジュアライゼーションの

不具合で2曲目以降に

画像効果が止まっちゃう

(音楽は聴けます)

 

 

こんな状態。

Mediaplayerは

画面キャプ出来ないので

写真撮りました。

見づらくてすみません。

 

せっかくのメーターが

まったく表示されないんです。

他の標準装備の

ビジュアライゼーションも

同様ですので

まぁ仕方ないか・・・

 

と思ってそのまま

使ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、

You Tubeサーフィンしてたら

こんな動画がお勧めに・・・

 

 

参考に貼っときます

1時間ちょいの長い動画ですが

興味ある方はどうぞ

 

ワシは専門学校が

音響(業界)コースだったので

興味津々、

ついつい一気見

してしまいました。

 

学生の時の

実習で使ってた

ミキシング卓より

ものすごく大きくて

新しい機械・・・

(当たり前やけどねw)

 

でも、

その卓使わずに

デジタル処理でサクサク

ミックスダウンしていく・・・

 

 

その時のプラグインの

画像がかっこよくて

こんな表示ができたら

カッコイイだろうな~

 

 

 

 

で、数年前に

一度挑戦して

挫折した(笑)

foobar2000に

再挑戦!

してみようと

ニコニコ

 

 

音が良くて

色々カスタマイズできる

マニア向けの音楽再生ソフト

ですが、

自分好みにカスタマイズ

するのがすっごく

面倒でショボーン

 

 

 

今日はインストールして

色々プラグインも

ダウンロード

ややこしい設定も

分からないなりに

なんとか設定して

 

 

 

こんなになりました(笑)

 

 

 

リストは右、

左にアルバムアート

(CDジャケット写真)

下段は

左がスペアナ、

右がプラグインの

VUメーターです。

 

オーディオ好きも

納得(?)の画面、

ワシの愛機McIntoshアンプ風

メーター(笑)

 

 

この画像、色々ありまして

 

 

アキュフェーズの

パワーアンプメーターとか(笑)

 

他に、

SONY、TEAC、

DENON、PIONEER、

TRIO、YAMAHA

などのカセットデッキ

デザインのメータースキンが

他にも多数・・・

 

聴く音楽の

ジャンルや気分によって

メーターデザインが

変えられるのが嬉しい(笑)

 

とりあえず

スタートはこんな感じで

 

ちょっとPCで

音楽聴くのが

楽しくなりました。

 

 

フリー素材音楽

ダウンロードして

foobar2000で再生

動画キャプったので

見てね~こんな感じで

音楽聴いてます

 

 

 

音楽聴くときって

「見た目」

も大事だよね??

 

 

80年代

オーディオ全盛期を

駆け抜けてきた

親父だけかな??

笑い泣き