こんばんは
みにせんです。
久々の休日、
雨降りってこともあり
めっちゃゆっくり
ダラダラしました~
車の修理記事(備忘録)です
興味ない方スルーしてね。
さて、
我が家の新しいメンバー
EVERYバンですが・・・
納車早々ある問題が・・・
まぁこれは車屋さんでも
ある程度使わないとわからない事象なんで
クレームとかはしませんよ~
その症状とは・・・
水温が「低い」表示の
緑ランプがなかなか消えない。
消えても、下り坂等で
アクセルオフ走行が長いと
再び点灯。
そして暖房効かず。
車に詳しい人なら
ピーンとくるはず。
そ、サーモスタット不良ですね。
部品手配と交換手順を
ネットで調べたら、
どうやらこの車種特有の持病だそうで
5年以上、10万km超えたら
発症率が高くなるそうです。
ってことで、部品手配~
楽天市場で送料込み2000円
手順は先人の知恵を拝借、
ネットで交換してる先輩方の記事
参考にやってみました。
難易度★★☆☆☆
ってとこでしょうか?
サーモの場所ですが、
サイドブレーキの前の
カップホルダーの下あたり
ここです!
ネジ2本はずすと
ハウジング取れます。
(クーラントも溢れますw)
新しいサーモスタットをセット
ハウジングを戻して
エア抜きですね~
ボンネット内の
何もない棒に刺さってる
ホースを抜きます。
エア抜き専用のホースだそうで。
(整備性いいね♪)
この状態で
先程のサーモハウジング横の
エア抜きビスを緩め
クーラントが出て来たら
ビスを締めます。
ラジエターキャップ外して・・・
減った分のクーラントを
足します。
この後、
エンジンかけて
約3000rpm以上で
しばらく・・・
ってタコメーター無いから
何回転かわからへん(笑)
で、
しばらく回して
エンジン冷えてから
再度ラジエターキャップ外して
減った分確認。
減ってませんでした。
各部クーラント漏れもなし確認。
リザーブタンク内の
クーラントを
「FULL」まで補充~
で完成!
結果、
「緑のCランプ」は早く消え、
下り坂でも再点灯無し。
暖房もよく効きます。暑いくらい(笑)
そして、
ガソリンの減りペースが
遅くなった気が・・・
エンジンが温まってないと
早く温めようと燃料を濃く
(多く)消費するから
これで燃費も改善されるかな?
あ~
車いじり楽し~
近々、
この子にはタコメーターを
付けてあげよう(笑)