わーい(・∀・)
昨日、ジャスから素晴らしいものが届いたー!
胃が圧迫されて、
胃もたれ、胸やけがあるので、
果物やアイスを食べることが多いから、
スイカ、メロンありがたやー!
昨日、みにりぼんと半玉近く食べましたwww
ほとんど私が食ったけどw
ジャスありがとー♡♡♡
土日は洗濯したり、衣替えしたりしてたからか、
今日はみにりぼんを幼稚園へ送って行って
ダラダラゴロゴロ〜
そしたら、
給食用のスプーンセット持たせるの
忘れてることに気づいた!(*´Д`*)すまーん!
届けようかなーと思ったけど、
きっと幼稚園で貸してくれるであろう←w
あと1時間くらいでお迎え行かなきゃだし
妊娠前からぐうたらタイプだったけど、
最近、本当に身体が重くて重くて、
眠りも浅いからか疲れやすい
夜ご飯も量を少なめにして食べてるけど、
それでも胸やけするから、
素麺とかにした方がいいのかな(*_*)
しかし食欲はあるから、
調整が難しいところ
で!妊娠してから、
顔のシミがポツポツ目立つように!!
今まで使ってたファンデでは隠れない!
がーーーーん(TT)
シミ対策の基礎化粧品の試供品とかを
試しまくってる
シミよ!薄くなれーー!
幼稚園
みにりぼん、
4/14に無事に幼稚園へ入園しまして、
今週は午前保育だったけど、
体調を崩すこともなく、無事に通えた◡̈*
ただ、、初日、3日目のお迎えの時に
慣れない環境への不安の寂しさからか
大泣きしてた。。(´д`lll)
知らない土地への引越し、保育園から幼稚園への転園で、
やっぱり子どもながらに
不安を抱えてるんだろうなと改めて実感
でも少しずつ、お友達が出来たり、
園生活は楽しくは過ごせてるみたい◡̈*
私も家にずっといるのがキツイと
思い始めてて、2人目産まれて落ち着いたら、
家計のためにも!
パートとかしようかなーと思ってる
さらに幼稚園に慣れてくるであろう
7月から2ヶ月間くらい、休園して、
2人目の出産で実家に里帰りするから、
みにりぼんにとっても試練の年になるな(´□`。)
家族で頑張るぞー!!
マイナートラブルその後
今日は珍しくみにりぼんが早く起きてきて、
さらに珍しくお昼寝してくれたので、
私も昼寝しようと思ったら30分で起きてきたwww
普段はママだけ寝てていいよーと
言ってくれるんだけど、
今日は寝ないで!と言われ(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)涙
最近、夜中に何度も目が覚めるから、
寝不足気味なんだけど、
仕事してないから気は楽( ´ ▽ ` )
だけど、2人目産まれたら、
また寝不足の日々が続くんだろうなあ
痔のその後、
なんとか腫れと痛みも治まって一安心
まだ肛門科行けてないけど、
みにりぼんが再来週から幼稚園なので、
通い出したら、
産後のためにも行っておこう𓃟
食後の胃もたれはもうどうしようもないので、
食べ過ぎないように気をつけてはいるけど、
ついつい食べ過ぎて後悔すること多しw
花粉症プラス鼻炎は相変わらず、、
本当にトラブルだらけだな涙
身体も全然動かしてなかったから、
こりゃいかん!と思い、
先日、みにりぼんと近くの美術館へ
が!休館日だったwww
遊ぶスペースや展望台があったので、
そこで遊べてみにりぼんも嬉しそうだった
なるべく散歩しよう!!
で、最近、すごくシミが増えてしまって(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
旦那からも増えたとご指摘が、、、
ガーーーン!
去年の夏、炎天下の中、
自転車で買い物行きまくってたし、
UV対策はしてたけど、
汗かきまくりだったからなぁ、、
お肌のお手入れもしっかりしよう!
マイナートラブル
ここ数日で、
痔が悪化しまして…
あまりの痛さに産婦人科で紹介してもらった、
専門病院に昨日行こうと決心したら、
なんと!社員研修で30日まで休診ですと!
社員研修という名の社員旅行な気がするんだけど!www
ネットで検索したら
痛みのピークは3〜4日と書いてあったので、
産婦人科で処方してもらった軟膏で
なんとかしのいで、病院に行きたいと思います、、
きっと産後も悪化するだろうし。
やっぱり妊娠中は
何かとマイナートラブルがでてくるねぇ(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
いまだに、胃もたれもあるので、
もうこれは出産まであるかもなーと覚悟してる。
というか、そのおかげか
妊娠6ヶ月にして、
妊娠前の体重に戻ったので、
あまり増えないことを祈るばかり。
そして!早いもので
明日で引越ししてきて1ヶ月!
あっという間だったなー!
たいしたこともせず、
ほとんど家でぐうたらしてるけどw
来月からはみにりぼんも
幼稚園に行くから少しはシャキッとできるかなw
性別判明!
日付け変わっちゃったけど、
今日、昼からお腹が張って、
横になってもなかなかよくならなかったので、
急遽、近々受診する予定だった産婦人科へ行くことに!
まだ新しい保険証もらえてないので、
出費は痛かったけど、
便秘と子宮が大きくなってることが
原因のようで、問題なく一安心♡
で、エコーしてもらった時に、
先生がついてるね!と笑
私も見たら、ばっちりシンボルが!笑
なんと!2人目の性別は男の子!!
次も女の子だろうなと勝手に思ってたので、
びっくり!笑笑
そして、初めて診察についてきた娘は
妹がよかったと落胆www
自宅に帰ってからも、ぶつぶつ言ってたしw
私も姉妹がよかったけど、
男の子もかわいいんだろうなと
別の楽しみが増えた( ´ ▽ ` )