29日夜から30日にかけて、どう

にも気持ちの整理が難しいこと

が進められた。

 

この6月1日に、須磨に新しく

水族館がオープンすることになった。

おめでたい話だ。経営は、いつも

私が楽しみに出かける鴨川と同じ

会社だ。

 

敢えて、経営と書く。

 

現在、日本の水族館で飼育されて

いるシャチは7頭で、全頭が血縁

である。なので、家族ということ。

シャチは、本来は家族で群れを

作って行動する。

 

色々な事情と都合で引き離された

家族だ。運命という言葉で片付ける

には不憫すぎる。

 

鴨川に4頭、名古屋港水族館

に3頭で、計7頭。

 

7頭のうちの一番のお母さんは、

2012年に鴨川から名古屋に移送

されたのだけれど、須磨の新しい

水族館でもシャチが見られるよう

にという大義名分のもと、29日

から30日にかけて、このお母さん

が1頭だけ須磨に移送された。

 

名前を、ステラという。

ラテン語で星という意。

 

いつごろだったか、ステラを

一度だけ鴨川で見たことがあり、

なんてきれいな名前なんだろうと

思ったことや、プールのステージ

勢いよくランディングした姿を

覚えている。

 

はっきりしないことをモヤモヤと

考えるのはナンセンスではある

けれど、須磨がオープンするに

当たっては、もう一頭、鴨川から

も移送されるんじゃないだろうか?

 

私が次に鴨川に行かれるのは4月

半ばになってしまう。その時には

もう、3頭しかいないのかも。

 

そんなことを考えていたら、昨日は

気がヘンになりそうだった。

仕事が終わってから友人に付き合っ

てもらって、私にしては度を越して

しまった。今日は軽い二日酔い。