おはようございます。

小5の秋に突然受験する宣言をされた、小学6年の母miniです。

スモールステップで頑張っていますキラキラ


2024受験終了、春から中高一貫校に通います^ ^



    

​​合格中学受験
本当にお疲れ様でした合格



我が家は無事に中学受験を終えることができました。


先日記事にした通り



2024年組や中学受験を専門にされている方のブログで何をやれば良いか本当に参考になったので、感謝でいっぱい爆笑


2025年以降の皆さまに繋ぐ

一問一答形式のフォーマットを完成させました気づき


コメントいただき、ありがとうございますニコニコ


以下、フォーマットになります


よかったら皆さまも

小6スタートは少数派なので、あまり参考にならないかもあせるという思いもあり…

できれば皆さまも参加いただければ嬉しいな、と思っていますキラキラ


使うためのメッセージも不要ですし、リブログも出典も特に求めていません〜

下の質問をコピペして使っていただければ^ ^


もちろん追記修正削除もご自由に音譜


質問フォーマット↓

※番号にしていましたが、回答すると番号がずれるので、ドットに変えました


  • いつ頃から中学受験を意識した?

  • 幼児期や低学年の時にやっていた取り組み、習い事、使っていた教材は?

  • 塾の種類は?(集団塾、個別、塾無しなど)

  • 塾に入った時期は?

  • 塾、途中で変更した?

  • 入塾後も継続した習い事は?いつまで続けた?

  • 習い事の中で中学受験をするに当たり、役だったものは?なぜ?

  • 家族の役割分担は?

  • 家庭でのサポートはどんな感じ?(通塾、メンタル、勉強など)

  • 夏休み、塾込みでどれくらい勉強した?

  • 塾あり日、塾無し日、土日の学習時間は?(小6夏休み以降)

  • ゲームやスマホの利用制限した?どんな内容?

  • 塾の受講科目を増やしたり、個別、家庭教師を追加した?(いつ、何を)

  • 中学受験やめようと思ったことある?(親、子ともに)

  • 受験へのモチベーション、どうやって保った?

  • 学校見学はいつ頃から、何校訪問した?

  • 公立中高一貫/私立中高一貫は悩んだ?

  • 受験校は誰がどうやって決めた?

  • 第一志望は当初と受験時で変わった?(できれば何回くらい、いつ頃か)

  • 子どものスイッチはいつ入った?

  • 受験前に小学校はどれくらい休んだ?

  • これはやって良かったと思うこと

  • 今思えばこれは不要だったと思うこと

  • 親として大変だったこと

  • うちの子の、ここがすごい!と思うこと

  • 2025年以降の皆さまに向けてメッセージ




コメント分も足したら、良い感じになった〜爆笑
ありがとうございました^ ^

早ければ明日、回答編をアップしますねアップ
皆さまも是非に笑