おはようございます。

小5の秋に突然受験する宣言をされた、小学6年受験生の母miniです。

スモールステップで頑張っていますキラキラ



関西統一入試日まであと4日



    

合格​入試を迎える皆さまが

元気に
いつも通りの力を

発揮できますように合格



塾では1月以降過去問しないと聞いていましたが、算数と国語は実施してくれててアップ


理科は怒涛の追い込みを私も肌で感じるくらい(授業報告を見て)でした。

特に塾で受け持っている化学、物理分野の内容と計算。攻めてきたな〜と。頼もしかったですニコニコ


さて、直前一週間何をするかを考えて、先日

【直前一週間セット】なるものを作りました。



国語、算数、理科それぞれにクリアファイルでまとめて。



【国語】

漢字問題集と接続語プリント、漢字の自作ノート


【算数】

過去問直しで「取れそうだけど惜しかった問題」


【理科】

頻出単元と時事、自作まとめノート



母mini、試験当日まで仕事が通常稼働

夜しかフォローができないアセアセ


他の使わないプリントや問題集、情報誌は一旦捨てたり別の場所に移して「目に入らない」ようにしました。


一週間セットは日曜日から取り組んでてニコニコ


直前期は焦りも出るので、あれもこれもとなりがち。(私も)


なので、ここだけ見たら問題ないよ、のファイルを作った次第。

あとはmaru自身が気になるところをやれば良いかと鉛筆


直前期にあたふたして何しよう〜となる前に作っておいて良かったと思いました気づき

7日前の私、グッジョブグッド!


さてそろそろ、当日の持ち物準備ですね^ ^

皆さまの経験を見ながら過不足なく準備していきます〜ニコニコ