イレギュラーだけど、黒豆パンのレッスン | mini-bakingのブログ

mini-bakingのブログ

宝塚市の自宅でパン教室をしています。
毎日食べたいパン、プレゼントや手土産にしたいパン。
美味しくて楽しいパン作りをお伝えしています!


宝塚市御殿山の自宅で、パン教室をしています。
 

レッスンは2時間で完結!
焼きたいパンをレッスン!

入会金不要! 

単発も大歓迎!

柳瀬美仁パン教室の詳細はこちらから

 

パンメニューと金額はこちらから

 

お問合せはこちらから

 

 

 宝塚大劇場から徒歩15分の自宅でパン教室をしている柳瀬美仁です。

 

今日のレッスンは丹波の黒豆パンでした。ちょっとイレギュラーなんですけどね。6個焼きましたよ。(写真は私がサンプルとして3個分焼いたもの)



 

中には黒豆ぎっしり。ちょっと黒っぽい生地なのは、黒豆の煮汁を使っているからです。



 

黒豆パンはレッスンメニューにはありません。だって下準備の黒豆煮るのが大変なんですもの。ではどうして今日のレッスンになったのか? リクエストいただいたからです! 嬉しい。

 

お客様に丹波篠山で畑を作っていらっしゃる方がいらっしゃいます。実は彼女から黒豆を頂戴したのですよ。その大半は黒豆味噌として仕込んでいます。残りを煮豆にして、黒豆パンを試作していたら…。

 

ちょうど畑帰りだというその方がうちにお寄りくださって、菊芋をおすそ分けいただいたのです。それは美味しいきんぴら菊芋になりました。菊芋って私初めていただいたのですが、とーっても美味しいですね。



 

その際に、ちょうど焼きあがった黒豆パンを2つほどおすそ分けしたところ、美味しい!っておっしゃってくださって。


数日前にレッスン用にってまた黒豆をご持参いただいたのですよ。その際に畑から取れたての水菜もおすそ分けいただきました。美味しいお漬物になりましたよ。



 

で、本日黒豆パンのレッスンになったわけです。もちろん私も黒豆を煮てスタンバイしていましたが、彼女もご自分のレシピで煮た黒豆をご持参くださいました。

 

黒豆の煮汁も使った、ほんの~り甘い丹波篠山の黒豆パン。地元には有名な黒豆パンも販売されていますが、こちらはこちらで超絶美味しいですよ!

 

お問合・ご予約はこちらから