義母の13回忌も無事終わり
娘たち家族のお布団もぜ~んぶ干せたし
やっとのんびりPCに向かっています。
先週の水曜日のことですが
秦基博15周年アニバーサリーライブに
行きました。
娘と新横浜の駅で待ち合せて
キュービックプラザで遅いランチ?
早い夕飯?
どっちともつかない時間に食事してから
横浜アリーナに向かいました。
またもや、電子チケット・・・、
こう言うの苦手でドキドキします。
センター席のかなり後ろの方だったけど
ステージ中央に大型スクリーンがあって
秦君のお顔もしっかり見えて良かったです。
1曲目が私のウォーキングのテーマ曲
「グッバイ・アイザック」
キャー、カッコいい・・・と言いたいところですが
声は出せません。
拍手、手拍子のみの声援となります。
スタンドは許されていましたが
ばあちゃんは腰に来るのよねえ
歌はどんどん進み声無しの会場も盛り上がってきます
しかし、もっと感動したのは
バックスクリーンの芸術性高い映像技術です。
ランダムに掛けられた正方形のスクリーンに、
また、全体の大きいスクリーンいっぱいに映し出される映像は
最初から最後まで同じものは一つもなく
歌詞の内容に合わせたり
色彩も豊かで・・・・。
上手く説明できなくて残念だけど
映像クリエーター、番場秀一さんの作品が
どれだけ秦君のステージを
より素敵に演出してくれたことか
スモーク入りのシャボン玉もとっても可愛かったです。
もちろんヒット曲の数々も大満足でした。
配信でも楽しめるけど
生のステージはまた格別ですね。
ジョンテさんは
バースデーライブ計画して頂けるのでしょうか?
行きたいなあ・・・・