今日は植物学の日 | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

好きな植物教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
アタクシ〇〇学と言われるとすぐ頭が痛くなる。
 
好きな花は?って聞かれたら即答できますよ。
 
コスモス、マーガレット、ガーベラ、トルコ桔梗・・・・。
 
花は何でも好きだけど匂いの強いジャスミンは
気持ち悪くなるので根元からバッサリてへぺろ
もともと義母が植えたもので
結構な大きさだったけどやってやったビックリマーク
 
 
植物学とは違いますが
女性初の樹木医、塚本こなみさんは
あしかがフラワーパーク園長を経て
2013年から、浜松市フラワーパークの理事長をされている方です。
 
 
塚本さんと言えば藤、
藤と言えばこなみさんと言えるほど
藤とは切っても切れない関係にある方です。
 
浜松に来られて、経営が難しくなっていた
浜松フラワーパークを立てなおし
四季折々に美しい花々で
浜松市民の心をがっちり受け止めていらっしゃいます。
 
年々藤棚の数が増えて
馥郁たる香りに包まれ多くの人が
カメラ片手にここを訪れます。
 
今は何といっても藤の花の真っ盛り
陽気に誘われて私も主人と行ってきました。
 

 
 
長藤は3種類あって
真ん中の写真は1メートルではきかないんじゃない?
 
 
 
 
これは八重黒龍藤と言って
あたかもブドウのように重厚な房を付けています。
八重の藤は初めてなので剪定のお兄さんに
名前を教えて頂きました。
 
 
桜とチューリップが終わり
少し寂しくなった園内には
いたる所にオオデマリが揺れていて
白さが際立って美しかったです。
 

 
 
まもなく、花菖蒲とバラの季節を迎えます。
 
昨日も遠足の園児や子供たちの
元気な姿が見られました。
 
コロナ疲れの子供たちに
屋外で十分英気を養って欲しいものです。