上諏訪 | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

諏訪湖畔のホテルに1泊して

近くの北沢美術館へ。

 

過去にも2回ほど訊ねたことが有るけど

バラに捧ぐと言うイベントなので

寄ることを決めていました。

 

 

エミール・ガレ

ルネ・ラリック

ドーム兄弟など有名作家の作品が

一堂に鑑賞できて

繊細さと色の美しさに心を奪われます。

 

ここは写真撮り放題で

絵葉書を買う必要はない・・・・・?

 

 

 

と言いながらバラに関係ない写真をアップ。

 

ゆっくり館内を見て回り

岡谷から塩尻峠にある

焼肉レストラン 縁結びへ。

 

 

 

以前、山梨に住む娘たちが何回か連れて行ってくれたけど

最近はさっぱり声がかからないもやもや

それで主人と二人で行って来ました。

 

独特のプレートで焼くジンギスカンが絶品です。

中央のスクエアには湯が沸いていて

もやしやキャベツなど茹でていただきます。

 

  

 

写真ではしょぼい肉に見えるけど

ラムは臭みもなく柔らかくて本当に美味しいです。

 

 

私のお目当てはデジカルビナイフとフォーク

韓国料理のサムギョプサルですね。

これも美味しいけどやはりラム肉の方が

良かったかも。

 

おまけで立ち寄った塩尻のチロルの森。

平日で閑古鳥が鳴いていました。

 

 

体験工房もショップも休みが多くて

森林浴を楽しみながら少し上ると

動物エリアがありました。

 
牛、馬、ヤギ、アヒルなどが暢気に遊んでいます。
 

1匹のアルパカが優しい笑顔で出迎えてくれました。

もう1匹は薄汚れていて

近くにいた観光客にペッ!と唾を・・・。

アルパカちゃんのお得意技ですね。

 

 

お天気も良くてゆったりとした時間が過ごせました。

 

塩尻では中山道の奈良井宿にも立ち寄りました。

ここは旅の途中でひょろっと

寄る所ではありませんでした。

 

古い町並み、伝統の漆器工芸品、数か所の水場と

歴史的建造物の数々。

春夏秋冬どの季節に訪れても良いじゃないかな?

 

 

塩尻から伊那方面へ抜ける道を

一般道で探ったのですが

ナビが言う事を聞いてくれない。

 

飯田の辺りまで下がって

スマホに変えたら親切丁寧に対応してくれて

無事に旅を終えることが出来ました。

 

ありがとうスマホ拍手

大好きだよドキドキ

 

街路樹に実ったリンゴが輝いていました。

 

 

今度、主人と出かけるのは冬、

北陸へカニを食べに行こうかな?

 

長くなりましたが、ありがとうございました。