韓国で食したもの | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

先週の木曜から韓国へ行って来ました。
 
お泊りは仁寺洞に昨年できたホテル呉竹荘。
仁寺洞の通りに面した抜群のロケーションですが、
日系のわりには100Vのコンセントがない・・・。
 
部屋にバスタブ、シャワーがあり
大(?)浴場もありました。
 
今回はツアーのおまかせ韓国料理を
2回頂きました。
 
写真だけご覧になってね。
 
最初の夕飯は
ユッケ専門店『ブチョンユッケ』で
ユッケとユッケビビンパを頂きました。
 
広蔵市場の中にある小さなお店でいつも満席。
予約が出来ないから、早く入らないと食べられないと
ガイドさんが気を利かせて下さり
少し並んで入店ナイフとフォーク
 
 
 
最早、日本では食べられないユッケビビンパ。
野菜もたっぷりでヘルシーです。
 
 
ユッケはごま油,竹塩、コショウを混ぜたタレで
大変美味しくいただきました。
 
韓国でよく失敗するので念のため
正露丸を飲んでおきましたよ。
 
 
 
2日目の昼、明洞餃子のカルグクスは
ワンタンが4個乗っていて
スープも以前よりずっと美味しかったです。
 
値上がりして10000wでした。
 
この後、フリーの時間に
大学路でミュージカル『あなたの初恋探します』を
観ました。
タブレットを貸してくれ、そこに日本語の字幕が出ます。
 
コン・ユの映画を見ましたけど
ミュージカルの方は内容が殆ど理解できず・・・チュー
 
 
移動して、忠武路の『コリアハウス』で
宮廷料理を頂きました。
 
最初はクジョルパンと言って
9種類の食品を薄いクレープで包んで食べるもの
 
そして、青のりのお粥に続いて
茹で牛肉の盛り合わせ。
やっぱり牛肉は焼くのが1番ですよねえ。
 
タラの辛味蒸し物
 
鰻のかば焼きとアワビ焼き。
アワビは柔らかくて美味しかったけど
鰻はやっぱり浜名湖でしょう!
 
椎茸の詰め物と
シュウマイの具を揚げた様な物
あ、因みにこれで2人前ね。
 
粗挽きカルビ焼き
早い話がハンバーグみたいな・・・?
コピー
あ、因みにこれで2人前ね。
 
宮中混ぜスープとご飯
 
食後のデザートは
花梨の水煮  鬼甘い汁の中にいらっしゃるのは
花梨の実なのか?
苺とコーン菓子と餅?
 
、テーブルに溢れんばかりの宮廷料理が並んだソウルナビの写真と違って懐石風にせわしなく出て来て
味わうって言うのと違った気がします。
 
ソウルナビからお写真拝借
或いは金額の問題かもしれないですね。
上品でなくてもいい、沢山食べたいてへぺろ
 
 
お食事の後は
伝統公演を堪能しました。
 
盲目のお父さんと孝行娘のお話です。
父の目を開かせるため、
生贄として海に身を投げた沈清は
蓮の花に生まれ変わり
時の王様に見初められて結婚するという
奇想天外なお話。
 
王様の計らいで国中の盲目の男を集め宴会を催し
沈清と再会させたら父の目が開いたとさ。
めでたし、めでたしビックリマーク
 
ショーの後の記念写真
私たちは・・・撮らないよねえ。
 
膝の具合が良くないので
本当の最後になってしまうかも・・ですね。
 
最後までありがとうございました。