興味本位な無責任な記事が跳梁跋扈していた
という1節がありました。
私の頭の上では

最初の3文字は読めるには読めたけど、最後の雇うみたいな字はなに?
やっぱり雇(こ)と読むんだろうか・・・・?
合ってるかどうかもわからないけれど、
調べてみると
悪人や得体の知れない無数の何者かが好き勝手にはびこる様である。
ほしいままに行動すること。
悪人などがのさばり、はびこること。
「跳梁」ははね回ること。「跋扈」は悪人などが権威を無視して、わがもの顔に振る舞いのさばること。
上の1節は週刊誌の記事について書かれたことなんですね。
私ははたと思いましたよ。
これって『文春』そのままじゃん

この解説に多少違和感がありつつも
そういうことなのねえと納得しました。
まあ、どうでもいい話ですけど・・・。