娘がこの世で一番好きなのは秦くんです
いつもは小5の孫と行く秦くんのライブに
今回は日曜日という事で次の日に学校が有るので私を誘ってくれました。
名古屋のセンチュリーホール。
名古屋国際会議場の一角にある大きなホールで3000人が収容できます。
娘は山梨を出て11時過ぎに我が家へ着き
とりあえずインター近くのタイ料理の店で簡単なランチをすませました。
娘の車で、東名を110k西へ、複雑な名古屋高速の呼続出口で下り
熱田神宮の横を通って国際会議場へ・・・。
ナビが無くてはとてもとても行かれるもんじゃないですね。
専用駐車場は数カ所あって運よく、しかも1日700円という安さで安心して
車を入れ地下鉄で栄まで足をのばしお留守番の子供たちにお土産
を買いました。
時間が少しあったので三越の地下でお茶+
をして
開場時間の5時を廻った頃センチュリーホールへ戻りました。
さて、会場の照明が暗くなり秦くんがギターを手に登場です。
DREEN MINDはアコースティックライブなので
前半はしっとりとバラードで自慢の高音を聞かせてくれました。
この度、人生初の海外旅行はオーストラリアで
そこのメイトンという会社で秦基博モデルのギターを作って来たそうです。
ギターの音色の良し悪しは全く分かりませんが
多分素晴らしい音が出てるんでしょうね。
「みなさん、オーストラリアへ行ってもコアラは抱っこ出来ませんからね!」って・・・。
中盤からアップテンポの曲に変わると会場は大盛り上がり。
私たちのすぐ斜め前の女性が狂ったように踊ったり歌ったり
もう楽しくて楽しくて、我慢できないんですよね。
娘が家族旅行を兼ねて新潟県民会館のライブに行った時
この女性、娘の真ん前にいたそうです。
あまりに強烈なキャラが印象的で覚えていたんだって。
途中からこの人が気になって何度もそちらを見るので
秦くんの歌に集中できなくなって・・・・。
初恋
Girl
鱗
アイ
好きな曲達が続きます。
こんなにいっぱい歌って、いっぱいおしゃべりして
秦くんのライブは安すぎるといつも思うのですが・・・。
アンコールは今度のドラえもんのアニメ映画の主題歌のなる
『ひまわりの約束』
とてもいい歌で8月6日のリリースが待ち遠しいです。
私の最愛のジョンテが名古屋オーロラホールでミュージカルに出演した後のライブの時
「あのような大きな会場でライブをやりたい」と言ってました。
ジョン君、私たちと一緒に武道館へ行こうね