パール・ネックレス | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

先日、娘の嫁ぎ先のお義父さんの一周忌が有って山梨富士山へ行って来ました。


東名に乗る前にネックレスを忘れた事に気付いたのですが

戻れば遅くなるし、まっ、いいかっ!でそのまま戻ることなく出かけてしまいました。


土曜の夜は、きりたんぽのお鍋を囲んで

さて、日曜の朝になり

「ネックレスも、ピアスも忘れちゃった・・・・」と私。

「あれえっあせる 困ったね、私二つ持ってないよ」と娘。


へんっだビックリマーク

そんなモン、家には3つも4つもあるわい!本物は1つだけだけどさ。


フォーマル用のバックの中に数珠と一緒に入れておいたのに

その時、「あちらのお母さんから頂いた印傳のバックで行きましょう・・・」と思ったのが間違いでした。


印傳と言えば山梨の名産、不幸の時でも皮製のバックを使う事は珍しくなないのです。

一般的には考えにくいことかもしれませんが・・・。


まだ時間が有るから、LAZA WALK(アピタと専門店)へ行ってくれば?

娘の提案で早速車で向かいました。


勿論、宝石店で買うつもりは有りません。

フォーマル衣料のコーナーで「真珠のネックレスを見せて下さい」と言うと

ブラックパールを含む10数点を見せてくれました。


当然貝パールなのでしょうが結構なお値段で

今日だけ使いたいのに勿体ない・・・・NG


見せかけだけ有ればいいのよ、今日は・・・・。

それで、行った先が若い人たちが集まるアクセサリー店。


色々見たけど、どうもひかり過ぎているのねえ。

でも、仕方ない今日だけあれば・・・・。


代金は2300円

大丈夫、黙っていれば誰も気づかないでしょ!


急いで会場である婿の実家へ向かったのですが

11時から始まる予定のお経が

「みなさんお揃いの様ですね」で、5分ほど早めに始まっていました。


お恥ずかしい話なのですが・・・・。


「大勢いるから、お母さんがいないことも遅れたことも誰も気づいていないよ。」

娘にそう言われホッと胸をなでおろした次第です。


これって、ホッとしていいことなのかべーっだ!