韓国は大好きだけど何回行ってもこれは嫌だなと思う事
直径30センチほども有るトイレットペーパーホルダーの形
壁に平行に撮り付けられたホルダーで
ペーパーを引き取る時、いつも思う事、なんでこの国の人はこれでは使いにくいと思わないんだろう?
カッターらしき物も付いてはいるんだろうけどまったく用をなさん!
だって、手前に引くのと、右または左に引くのでは使い勝手がまるで違うでしょう。
水洗トイレなのに使用済みの紙を備え付けのダストボックス(ふたのない所も有る)に入れる事。
外国人の多い一流ホテルは大丈夫なんだけど、駅、レストラン、公演会場等々公共の場所でもそのような処理の仕方だなんて
ちなみに私は後から申し訳ないなとは思っても
便座を拭いた紙と用済みの紙は遠慮なく便器の中へ・・・。
ごめんなさい、でも習慣でつい間下へ落としてしまう
そうそう、ロッテマートには洋式より和式(?)便器の方が多くて
私が使わせて貰った洋式は水が流れなかった
イヤイヤ申し訳ない
尾籠(死語でっか?)な話になってしまった
それから、道路の歩道のブロックが凸凹していて歩きにくい
そこをお姉さんたちは10センチ以上ありそうなヒールで何ともないような顔して闊歩するのは
尊敬に値する。
地下鉄の中でi-phonで大声で話す事もやだ
韓国では若くても、おじいや、おばあでも殆どの人がス・マ・ホみたいなやつ。
私みたいに二つ折りの携帯 は隠しておくべきなんだ。
そして、明洞の売り子さん
マイクを使っての呼び込みがとてもやかましい
もっとも先日行った時には、禁止されたとかであまり見掛けなかったけど。
日本語、中国語が話せないと明洞では働けないそうだ。
ああ~、今日は大好きな韓国なのに
大愚痴大会になってしまった・・・。
でも、みなさんとても親切で
韓国語の分らない私達のためにその場所まで
連れて行ってくれたりするの。
若い人は英語が話せるし、男性は芸能人かと思うほど長身でかっこいい。
また行くよ~韓国。大好きだよ