花吹雪 | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

地元で最大手の観光バス会社のバス ツアーで

姉と伊豆へ行って来ました。


ツアータイトルが

『伊豆高原桜のトンネルと花吹雪』


花吹雪ってなによ!

まだ早すぎて花びらは散ってないし、

この寒さでホントの吹雪だったらどうするの?


そんな事を気にしつつ、西インターから先に乗車した姉に

素朴な疑問を投げかけてみたら・・・・・

なんと!

平然と「花吹雪という名前のお食事処だよ」


ええええ~っ?

私って本物の馬鹿?


お気楽主婦の毎日Happyなブログ
お気楽主婦の毎日Happyなブログ


満開の桜を愛でながら

緩やかな坂道をゆっくり登って行く。


日曜日は比較的穏やかな一日で

のんびり歩くのはとてもいい気分でした。


ひっきりなしに観光客の車が往来するので

呑気に写真など撮っていられる状況ではなかったので

この写真は拝借した物です。




ところで花吹雪ですが、

ホテルと呼ぶにはあまりに和のテイストが強く

温泉旅館だなんて俗っぽい呼び名も相応しくない・・・。


旅荘って言ったらどうかしら?


自然の中に佇む4つの宿泊棟には7つの貸し切り風呂があり

私どもには非常に敷居が高うございます。


他に四つの料理茶屋も有ります、らしいです。


私達の様な三流の日帰り客にも

丁寧な説明がされ地元の食材を使った料理をいただいたのは

花座敷と言う40人くらいが食事できる大きなお部屋でした。


お料理は乙女桜御膳、桜にちなんだ懐石料理でした。

もはや乙女なんぞ一人もいませんでしたが・・・。



     さわらの柿の葉寿し1個 と海草・神馬草とさくらのお吸い物


お気楽主婦の毎日Happyなブログ


                  茄子の素揚げに地元明日葉をそえて

                  籠の中はさくらおこわ(桜の葉で蓋をしてありました)

                  自家製キュウリの黒文字漬け

お気楽主婦の毎日Happyなブログ


他に先付けとして江戸時代から伝承されていると言う鶴岡豆腐

スズキの刺身

桜もちが供されました。



お上品もいいけど

がっつり食べたい私(達)にはどうも寂しい~~。