昨日、お友達の李さんから年賀状が届きました。
李さんはメールで年賀状出したいから住所教えてと・・・。
後で気が付いたけど
名字は知っていても名前は知らないかも・・・。
私は携帯 に新年の動画を贈りました。
待てど暮らせど年賀状が来なかったから
やっぱり、名前知らなかったのねと思い、
改めて知らせようかと思ったけど催促するのは嫌だなって。
昨日の郵便の中に
家族でニッコリ笑った写真を載せた李さんからの年賀はがきが有りました。
《韓国の恋人たちはペアルックが大好きみたいですが彼女の家族もみんなペアルックです》
郵便番号が枠から1字外れていました。
無情にも番号違いの烙印が・・・!
「なんだよ~、これくらいの事で」
ハングルと日本語を混ぜた明るい年賀はがきを見てホっとしました。
彼女は日本の大学を出ているので
日本語は今の乱れた若者言葉よりずっと綺麗で
敬語もきちんと使います。
光州出身の彼女は
「ソウルの事はTさんの方が私より詳しいですね」と言って笑います。
「お茶しながら色々お話して、映画も見に行きましょう」と書いてあります。
今週土曜日からマイウェイが始まるけど一緒に行けたらいいなと思います。
ご主人はずっと日本の企業にお勤めで
坊やは幼稚園に入れたと言ってました。
日本での生活にすっかり馴染んで困る事は無いようです。
今年もよろしくね